2015年09月02日

1万円は、惜しくなかった。



ブログを見ている友人から

1万円のゴーヤ、どうなった?」

「ゴーヤの収穫は?」

・・・と時々声をかけられる我が家のゴーヤなのですが


実は、これまでのゴーヤの収穫は

1回分のジュースにも足りないような小さなゴーヤが2個

まあ~初めての挑戦だからね!と弁解


ところが、もう終わりだと思っていたのに

新しい葉が次々と出始めて

再び、きれいな緑のカーテンができたのです。






1万円は、惜しくなかった。










そして、嬉しいじゃない♪

ゴーヤの赤ちゃんがどんどん生まれてるんです。

どうなってるんだろう?






1万円は、惜しくなかった。










夫はというと、起きると、まずベランダへ直行

ゴーヤの赤ちゃんをさがしたり

ツタの先を絡ませたりとゴーヤの世話に嬉々としているのです。


ワタシは

「今朝は、ゴーヤ何個なん?」

・・・と聞くのが朝いちばんの会話のような?


何とも平和な毎日を過ごしています。

まだ、しばらく楽しませてくれる様子です。


やはり、1万円は惜しくなかったですぅ~












同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
ヤマダ電機に素敵な技術屋さんがいた。
あれから14年、あの日のことは忘れない
運動負荷心電図検査をした。
香川県立アリーナがオープン
遍路道は、四国の宝だと認識
おもてなし遍路ウォーク八栗駅から志度寺
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 ヤマダ電機に素敵な技術屋さんがいた。 (2025-03-16 21:35)
 あれから14年、あの日のことは忘れない (2025-03-11 19:40)
 運動負荷心電図検査をした。 (2025-03-10 20:51)
 香川県立アリーナがオープン (2025-02-25 19:54)
 遍路道は、四国の宝だと認識 (2025-02-24 22:14)
 おもてなし遍路ウォーク八栗駅から志度寺 (2025-02-23 20:39)
この記事へのコメント
こんにちは。

ゴーヤの生命力、すごい~^^
葉っぱも花も実も可愛いから、
惜しくない、惜しくない!(笑)
充分に、それ以上に、価値ありです。

身近にグリーンがあると和みますから~^^
Posted by はなはな at 2015年09月02日 16:50
はなさん~~~

そうです~

この夏は、本当にゴーヤが
楽しませてくれました。
家族のような感覚でした(笑)

言われるように殺風景なベランダも
グリーンで嬉しかったです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2015年09月02日 18:54
こんばんは、

遅咲きのゴーヤだったんでしょうか!
私と同じような?(笑)

それにしてもグリーンカーテン綺麗ですね!
以前ブログにも出しましたが苦くないゴーヤも品種改良され出てます…

朝目覚め、ご夫婦で楽しめるのは最高でしょうね…
かをる(郁)さん1万円ゴーヤ安いものでしょう!(笑)

(*^_^*)

※ 大阪の私の友人も同じようにベランダで育ててますが現在できすぎて食べるのが間に合わなく困っているようです…
Posted by マサ マサ  at 2015年09月02日 19:25
かをるさん、こんばんは。

あら、素晴らしい!
涼しくなってゴーヤも元気になったのですね。
我が家は庭の片隅に去年の落ちたから生えた一本を大事に育ててます。
私がジュースにするくらい少しずつ育ってますよ。
5~6本の朝顔と混在していますがたった1本のゴーヤは負けていません。

狭い菜園、夫婦の会話の素になりますね。

明日から、長寿大学の2学期が始まります。
Posted by ももこ at 2015年09月02日 21:15
マサさん

こんばんは~

マサさんが遅さきなの?
ワタシもいっしょ(笑)

ゴーヤは日に日に大きくなってます。
この分で行けば、大きく生長するような予感?
我が家のゴーヤでジュースができるかもです。
マサさんを招待したいぐらい~~
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2015年09月03日 23:07
ももこさん

こんばんは~

今日から2学期ですね。
しばらくぶりに会う仲間
懐かしかったのを覚えています。
2学期は文化祭と11月には直島遠足がありますね。
十分に楽しんでください。

ゴーヤは涼しくなってなり始めました。
5月17日に植えたから、3か月も楽しませてくれてることになります。
1万円は高くなかったです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2015年09月03日 23:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
1万円は、惜しくなかった。
    コメント(6)