2025年04月11日
ソウルでユン大統領のデモに遭遇
韓国の旅、4日目の午後
昼食は、カルビタン
牛のあばら肉を長時間煮込んだスープ料理
昼食は、カルビタン
牛のあばら肉を長時間煮込んだスープ料理


毎回、食べ放題

その後、ソウルへ
車窓からのソウル市内
韓国では日本車は皆無に近い
ほとんど見かけない
台湾もベトナムも日本車ばかりだったのに
極端にないので驚き
ヒュンダイばかりだった。
車窓からのソウル市内
韓国では日本車は皆無に近い
ほとんど見かけない
台湾もベトナムも日本車ばかりだったのに
極端にないので驚き
ヒュンダイばかりだった。

そして、商店の看板はもちろん広告塔なども
ハングル文字ばかり
ハングル語は、1446年に朝鮮王国第4代目の王、世宗によって作られ
それまでは中国の漢字を使っていた。
しかし、漢字に横文字はほとんど見かけなかった。
ハングル文字ばかり
ハングル語は、1446年に朝鮮王国第4代目の王、世宗によって作られ
それまでは中国の漢字を使っていた。
しかし、漢字に横文字はほとんど見かけなかった。

そして、地震も無いからか
50階もあるような高層ビルがどんどん建っていた。
50階もあるような高層ビルがどんどん建っていた。

そんなソウルの街を眺めながら
昌徳宮(チャンドックン)
五大王宮の一つで太宗によって建てられた離宮。
豊臣秀吉の侵攻により全焼、再建された。
正殿の仁政殿
主にセレモニーに使っていた。
昌徳宮(チャンドックン)
五大王宮の一つで太宗によって建てられた離宮。
豊臣秀吉の侵攻により全焼、再建された。
正殿の仁政殿
主にセレモニーに使っていた。


1900年に導入されたシャンデリア

宣政殿
王が日常的な政務を行なっていた便殿
王が日常的な政務を行なっていた便殿

青い瓦屋根

王の執務室

そして、北村韓屋村散策
ところが、街が騒然としている。
警察車両が道路の両側に停車
警察官がウロウロ
何か賑やかに凄まじい怒鳴り合いが聞こえる。
何事かと・・・そう~4月4日がユン大統領の判決が出る日だった。
ユン大統領の支持者と反対派がやかましく言い合っている。
2日前なので、その取り締まり
ところが、街が騒然としている。
警察車両が道路の両側に停車
警察官がウロウロ
何か賑やかに凄まじい怒鳴り合いが聞こえる。
何事かと・・・そう~4月4日がユン大統領の判決が出る日だった。
ユン大統領の支持者と反対派がやかましく言い合っている。
2日前なので、その取り締まり


道が閉鎖されてバスが入れず
徒歩で北村韓屋村まで行くことになった。
でも、歩いて街の様子が見られて、かえってワタシは嬉しかった。
さて、北村韓屋村は、朝鮮時代の両班が今も住んでいる所
現在も人々が生活しているので朝夕の観光は制限されている
徒歩で北村韓屋村まで行くことになった。
でも、歩いて街の様子が見られて、かえってワタシは嬉しかった。
さて、北村韓屋村は、朝鮮時代の両班が今も住んでいる所
現在も人々が生活しているので朝夕の観光は制限されている


こんな坂を上がる。

そして、この旅の最後の観光は、明洞
ほんの短い時間なので雰囲気を味わっただけ
ゆっくりと買い物は、フリーで来なくてはね。
ほんの短い時間なので雰囲気を味わっただけ
ゆっくりと買い物は、フリーで来なくてはね。

最後の晩餐は
サムギョプサル
スライスした豚のばら肉を焼いて食べる
サムギョプサル
スライスした豚のばら肉を焼いて食べる


これで韓国の観光が終了
明日は早朝に免税店によりお土産を買って
直行便で空路、1時間45分で高松空港へ到着
今回の旅は、まず、天候がずっと晴
桜が満開
暖かい
・・・といいことづくめで楽しい旅だった。
明日は早朝に免税店によりお土産を買って
直行便で空路、1時間45分で高松空港へ到着
今回の旅は、まず、天候がずっと晴
桜が満開
暖かい
・・・といいことづくめで楽しい旅だった。
Posted by かをる at 22:33│Comments(4)
│韓国桜旅情の旅
この記事へのコメント
次は
何処行きますか???
何処行きますか???
Posted by ばんちょ at 2025年04月12日 04:36
7回韓国行っても ほぼ明洞ばかり(笑)
桜とともに 観光させてもらった気分に 感謝です
桜とともに 観光させてもらった気分に 感謝です
Posted by せん
at 2025年04月12日 06:05

ばんちょさん
次は
国内の長期滞在の旅を
予定してますよ。
次は
国内の長期滞在の旅を
予定してますよ。
Posted by かをる
at 2025年04月12日 17:46

せんさん
明洞にはゆっくりと
行ってみたいものです。
1時間半で行けるんですから
大阪よりもウンと近いわ
明洞にはゆっくりと
行ってみたいものです。
1時間半で行けるんですから
大阪よりもウンと近いわ
Posted by かをる
at 2025年04月12日 17:58
