2016年12月15日
おじさんたち手作りのイルミネーション
昨日行ったイルミネーション会場は、広島県三原市久井町吉田地区
「冬ホタル2016 ペットボトル&イルミネーション」
地区のおじさんたちが町おこしに始めたイルミネーション
焚き木にあたりながらおじさんと話したところ
ペットボトルを約35,000本使って、地区の人が5~6人で1か月かけて作ったそうだ。
すでに17年続いているが、スタッフが高齢化しているとおじさんのつぶやき
たぶん、最初は小さな規模だったのが、段々話題になり
大きくなって来たに違いない。
電気代は市の方から補助してもらっているが、資材代などはみんなで持ち出ししているそう
でもその気概がいいよね。
「冬ホタル2016 ペットボトル&イルミネーション」
地区のおじさんたちが町おこしに始めたイルミネーション
焚き木にあたりながらおじさんと話したところ
ペットボトルを約35,000本使って、地区の人が5~6人で1か月かけて作ったそうだ。
すでに17年続いているが、スタッフが高齢化しているとおじさんのつぶやき
たぶん、最初は小さな規模だったのが、段々話題になり
大きくなって来たに違いない。
電気代は市の方から補助してもらっているが、資材代などはみんなで持ち出ししているそう
でもその気概がいいよね。
暗くて周辺は見えないが、田んぼの中なのかな?
地区のグランドだと言っていたが
幻想的な光の世界が現れて驚く。
地区のグランドだと言っていたが
幻想的な光の世界が現れて驚く。
うどんやお餅を売って来年の資金調達にしている。
そんなわけで、温かいうどんをいただいた。
そんなわけで、温かいうどんをいただいた。
おじさんたちが着ていたジャンバー
わざわざ行くにはちょっと遠いかな?
会 場 三原市吉田スポーツ広場 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開催期間 2016年12月1日(木)~2017年1月2日(月・祝)・・
点灯時間 17時30分~22時 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料 金 無・料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
住 所 広島県三原市久井町吉田・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アクセス(車) 山陽道三原久井ICから県道25号経由13km20分
駐車場 あり、無料20台、無料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問合先 0848-67-6014/三原市観光課 ・・・・・・・・・・・・・
開催期間 2016年12月1日(木)~2017年1月2日(月・祝)・・
点灯時間 17時30分~22時 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料 金 無・料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
住 所 広島県三原市久井町吉田・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アクセス(車) 山陽道三原久井ICから県道25号経由13km20分
駐車場 あり、無料20台、無料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問合先 0848-67-6014/三原市観光課 ・・・・・・・・・・・・・
Posted by かをる at 17:00│Comments(6)
│その他の日本の旅
この記事へのコメント
こんばんは。
煌びやかで豪華なイルミネーションより、手作りの心のこもった
イベントですね。
こういうのこそ、ずっと繋げて続けて行って欲しいです。
イルミネーションをわざわざ見に行くことはないですが、ここは
行ってみたくなりました。
煌びやかで豪華なイルミネーションより、手作りの心のこもった
イベントですね。
こういうのこそ、ずっと繋げて続けて行って欲しいです。
イルミネーションをわざわざ見に行くことはないですが、ここは
行ってみたくなりました。
Posted by しなごん
at 2016年12月15日 20:17

心のこもったイルミネーションですね
若者がだんだん受け継いで毎年段々豪華に出来るように
祈ります
若者がだんだん受け継いで毎年段々豪華に出来るように
祈ります
Posted by 喜美 at 2016年12月16日 07:32
しなごんさん
手作りなので温かみがありました。
みなさん、高齢者
若い人は少ない感じでした。
あれだけ観光の人が押し寄せたら
嬉しいでしょうね。
でも、それだけを見に行くには遠すぎです。
他の観光もいっしょならいいですけどね。
手作りなので温かみがありました。
みなさん、高齢者
若い人は少ない感じでした。
あれだけ観光の人が押し寄せたら
嬉しいでしょうね。
でも、それだけを見に行くには遠すぎです。
他の観光もいっしょならいいですけどね。
Posted by かをる(郁)
at 2016年12月16日 09:03

喜美さん
おはようございます。
おじさんの話では、若い人がごく少ないんだそうです。
ボラティアですし、寒いし、えらいですから・・・
ども、あれだけの人が押し寄せたら止められないでしょうね。
市も補助してるようですから、続く気はします。
おはようございます。
おじさんの話では、若い人がごく少ないんだそうです。
ボラティアですし、寒いし、えらいですから・・・
ども、あれだけの人が押し寄せたら止められないでしょうね。
市も補助してるようですから、続く気はします。
Posted by かをる(郁)
at 2016年12月16日 09:06

こんにちは~
本家本元のベルサイユ宮殿へ行かれたんですね!
私は日本の六本木ヒルズへ~
えらい違いですね~(笑)
まだまだ人生長いですから~頑張らないと!
行けるのは後10年後かな? 羨ましい!
(^^♪
本家本元のベルサイユ宮殿へ行かれたんですね!
私は日本の六本木ヒルズへ~
えらい違いですね~(笑)
まだまだ人生長いですから~頑張らないと!
行けるのは後10年後かな? 羨ましい!
(^^♪
Posted by マサ
at 2016年12月17日 12:50

マサさん
そうですよ~
ワタシもマサさんの歳では
一生懸命に働いてました。
今のマサさん、十二分にあちこちされて
楽しまれてます。
働くだけでもダメだし、適当に楽しみながら
行くのがいいですね。
そうですよ~
ワタシもマサさんの歳では
一生懸命に働いてました。
今のマサさん、十二分にあちこちされて
楽しまれてます。
働くだけでもダメだし、適当に楽しみながら
行くのがいいですね。
Posted by かをる(郁)
at 2016年12月17日 18:31
