2024年12月20日

大谷焼窯元で絵付けした皿が届く


先日行った徳島の大谷焼き窯元で

皿の絵付け体験があり

ふたりで参加

絵付けと言う程のことは無く

超簡単な絵を描くだけのもの

そのお皿が届いた。


まるちゃんのお皿

くるくるパーでなくて、くるくるマー

鳴門の渦潮を描いたらしい


大谷焼窯元で絵付けした皿が届く





そして、ワタシは、五弁花

具体的な花はなし



大谷焼窯元で絵付けした皿が届く





こんなことをして遊んでいる。






同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事画像
行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず
男木島灯台のてっぺんに登る。
がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。
琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣
地域の人たちと一日バス旅
多度津町、本町通りを歩く
同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事
 行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず (2025-02-02 20:18)
 男木島灯台のてっぺんに登る。 (2025-02-01 20:16)
 がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。 (2025-01-14 20:43)
 琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣 (2025-01-13 21:44)
 地域の人たちと一日バス旅 (2024-11-28 22:00)
 多度津町、本町通りを歩く (2024-10-15 21:01)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大谷焼窯元で絵付けした皿が届く
    コメント(0)