2024年12月19日
玉造温泉町をブラブラ街歩き
折角なので、玉造温泉の街歩きをしてみた。
ホテルを出るとすぐ前に姫神広場の足湯
ホテルを出るとすぐ前に姫神広場の足湯

姫神様

川に沿って神社まで行くことにした。
平日のこともあり人が極少ない。
平日のこともあり人が極少ない。

神話オブジェ
三種神器や因幡の白うさぎなど9体の
ブロンズ像が設置されていた。
三種神器や因幡の白うさぎなど9体の
ブロンズ像が設置されていた。


玉湯川の川を横断する橋が個性がある
まず、ねこ橋と宮橋が見える
まず、ねこ橋と宮橋が見える

ねこ橋
猫の通り道と思う程狭い橋
渡ってみた。
少し気持ち悪い細くて、揺れる木造の橋
猫の通り道と思う程狭い橋
渡ってみた。
少し気持ち悪い細くて、揺れる木造の橋

赤い宮橋
恋叶い橋とも言われている。
渡ると恋が叶う?
恋叶い橋とも言われている。
渡ると恋が叶う?

まがたま橋
玉造温泉のシンボルの勾玉がモチーフ
玉造温泉のシンボルの勾玉がモチーフ


キラキラ橋
イラストがキラキラ
イラストがキラキラ

玉作湯神社に到着
玉造温泉の守り神をお祀りする神社
玉造温泉の守り神をお祀りする神社


階段を上がると本殿

奥に進むと
願いが叶うと云われている「願い石」があり
人気のスポットみたい
若い人たちがご縁を求めて?
ぼつぼつと来ていた。
願いが叶うと云われている「願い石」があり
人気のスポットみたい
若い人たちがご縁を求めて?
ぼつぼつと来ていた。

その後、アートボックスでひと休み


玉造温泉町は縁結びや美肌のご利益がある街
ワタシも温泉のご縁をいただいて
お肌がすべすべに・・・?
玉造温泉の旅おわり
ワタシも温泉のご縁をいただいて
お肌がすべすべに・・・?
玉造温泉の旅おわり

Posted by かをる at 15:57│Comments(2)
│玉造温泉 皆美
この記事へのコメント
神社は
「作」なんですね。。。
「作」なんですね。。。
Posted by ばんちょ at 2024年12月19日 16:58
ばんちょさん
ワタシも神社で?と思いました。
昔は作だったのかもと・・・
ワタシも神社で?と思いました。
昔は作だったのかもと・・・
Posted by かをる
at 2024年12月20日 08:33
