2014年05月17日
秘境の湯『トムラウシ温泉』景色編
5月10日にLCCで北海道、千歳空港へ降り立った。
レンタカーで上川郡新得町を目指す。
レンタカーは香川でネットで予約していたが、これも安いのに驚いた。
5日間で12500円だった。一日2500円は超安くない?
千歳空港から新得町までは自動車道で約2時間、ナビがあるから本当に便利
新得駅にはトムラウシ温泉からマイクロバスの迎えが来ていて、そこからまだ車で1時間半かかった。
でもこの1時間半の景色が素晴らしかった。
白樺の新緑にフキノトウ、所々の残雪、満開の桜、美しい景色に目を奪われてため息が出るほどだった。
途中の車窓からの写真
富良野を過ぎる。
トマムにはあの有名なホテル『星野リゾート リゾナーレ ト』がある。
遠くから高いタワーホテルを眺めたが、一度は泊まってみたいものね。
白樺が美しい
北欧と変わらない景色、やはり内地とは全く違う景色が続く。
やがて新得町の看板が見えてくる。
景色もだんだんと美しい姿を見せ始める。
山にはまだ残雪があって、北海道だとの実感がわいてくる。
トムラウシ山
やがて、トムラウシ温泉『東大雪荘』に到着
大雪山国立公園の中にあって、深い山の中に忽然と現れる温泉の宿

フキノトウに残雪、ユートムラウシ川
源泉から湯けむりが出ているのに感激
そばまで行ってみた。
お湯は90度近いそうで、手を入れてみたが熱くて中へは無理だった。

ロケーションが最高
ここはやはりまだ気温が低いため、新緑が少なかったが、これからどんどんと芽吹いてもっと美しいにちがいない。
途中で水芭蕉が見られたのはラッキーだった。
生まれて初めて見た水芭蕉に興奮したが、車の中からなのであっという間
じっくりと見たかった。
ワタシは白樺が大好き
でも、白樺には少し苦い思い出がある。
家を建て替えたときに庭師さんが、四国でも育つと言う改良した白樺をすすめられて、庭に植えてもらった。
かなり高価なので祈る気持ちだったが、やはり2年で枯れてしまって涙したのを思い出した。
白樺は北国に似合うもの、無理があった。
除雪機がまだ活躍しているみたい。
冬は何メートルも積もるらしい

道路にもまだ残っている雪
歩くとジャキジャキと音がする。
変わった地名が多いのは、アイヌ語だからで
北海道は昔はアイヌが居たという証拠のようなもの
歴史は、わたしたち和人が後から北海道に入り、アイヌ人を追い出した。
何か罪深い気がした。
遠い所を行った甲斐があった今回の旅
お湯も最高でそれは次に・・・
Posted by かをる at 21:03│Comments(4)
│北海道
この記事へのコメント
こんばんは
新得町の長い長い下り坂は
365日24時間
ネズミ取りを行っております。!
新得町の長い長い下り坂は
365日24時間
ネズミ取りを行っております。!
Posted by 沼津の源さん
at 2014年05月17日 23:33

源さんこんばんは~
そう言えば、パトカーが多かった。
危ない!危ない!
前後に車がなくて、ほとんどマイロードでした。
そう言えば、パトカーが多かった。
危ない!危ない!
前後に車がなくて、ほとんどマイロードでした。
Posted by かをる(郁)
at 2014年05月19日 20:59

おはようございます
何故そんな事を知っているのか?
実は スピード違反で検挙され
お巡りさんから聞きました(笑)
何故そんな事を知っているのか?
実は スピード違反で検挙され
お巡りさんから聞きました(笑)
Posted by 沼津の源さん
at 2014年05月20日 08:06

源さん
新得で検挙されたのですか?
じゃ~いい思い出の地じゃないですね。
気持ちよく走れるからスピードは出てしまいますね。
制限速度80くらいにしてほしい感じでした。
新得で検挙されたのですか?
じゃ~いい思い出の地じゃないですね。
気持ちよく走れるからスピードは出てしまいますね。
制限速度80くらいにしてほしい感じでした。
Posted by かをる(郁)
at 2014年05月20日 10:39
