2023年06月11日
お花畑を歩く
一週間もすぐに過ぎる。
この旅も明日一日になった。
6日目の6月2日は、午前中はホテル周辺の散歩コースを歩くことにした。
池を一周するアカゲラコース
この旅も明日一日になった。
6日目の6月2日は、午前中はホテル周辺の散歩コースを歩くことにした。
池を一周するアカゲラコース

こんな道が迷路のように沢山あり
アカゲラコースを外れて脇道に入ってみた。
アカゲラコースを外れて脇道に入ってみた。

ここだけでなくどこへ行っても咲いていたマーガレットの花
道南は、マーガレットの町だと思ったぐらい
可愛い白い花が迎えてくれた。
道南は、マーガレットの町だと思ったぐらい
可愛い白い花が迎えてくれた。

キンセンカの仲間

お花畑がどこまでも続く



こんな穴を発見
コースを外れていたので、冬眠してたクマの穴?
でないにしても誰にも会わず少し不安になりコースにかえった。。
コースを外れていたので、冬眠してたクマの穴?
でないにしても誰にも会わず少し不安になりコースにかえった。。

コースに帰るとセグウェイに乗った人たちが気持ち良さそう~

休憩所でひと休み


白樺が素敵

ランチは、ホテル経営のパン店へ行く。



ゆっくりとパンランチ
午後からは用意されていた観光コースでしかべ間歇泉を見学
それから夕食は、寿司のまるかつ水産へ
ウニのリベンジ
こちらのウニは美味しかった。
午後からは用意されていた観光コースでしかべ間歇泉を見学
それから夕食は、寿司のまるかつ水産へ
ウニのリベンジ
こちらのウニは美味しかった。

ヤリイカの刺身

寿司でおなかいっぱいしして
函館山へ出発
函館の夜景はこんな風に見られるらしい。
ところが、つらいことに午後から雨
この夜景は残念ながらポスターの夜景m(__)m
函館山へ出発
函館の夜景はこんな風に見られるらしい。
ところが、つらいことに午後から雨
この夜景は残念ながらポスターの夜景m(__)m

かろうじて二合目の夜景を見て帰宅となった。

これで今回の道南の旅は終わり
3日は、ホテルでゆっくりして帰途につく。
今回は、豊かな溢れるような大自然の魅力を味わった素敵な旅だった。
3日は、ホテルでゆっくりして帰途につく。
今回は、豊かな溢れるような大自然の魅力を味わった素敵な旅だった。
この記事へのコメント
函館や長崎の夜景が
良く取り上げられますが
屋島からの高松の夜景や
女木島からの高松の夜景も素晴らしいです!
函館や長崎は
地形が歪なので
取り上げられやすいのですがね。。。
良く取り上げられますが
屋島からの高松の夜景や
女木島からの高松の夜景も素晴らしいです!
函館や長崎は
地形が歪なので
取り上げられやすいのですがね。。。
Posted by ばんちょ at 2023年06月11日 09:51
ばんちょさん
そうですね!
屋島からの夜景はきれいですね!
女木島は見てませんが
他にも近くで夜景が素晴らしい所は
あると思います。
宣伝で売り出せば屋島も負けないと思います。
そうですね!
屋島からの夜景はきれいですね!
女木島は見てませんが
他にも近くで夜景が素晴らしい所は
あると思います。
宣伝で売り出せば屋島も負けないと思います。
Posted by かをる(郁)
at 2023年06月11日 17:14

ウニむちゃ、美味しそう❤️
食べたい❗
その、寿司屋さんは、調べていったんですか⁉️
食べたい❗
その、寿司屋さんは、調べていったんですか⁉️
Posted by かなちゃん at 2023年06月12日 18:37
かなちゃん
添乗員さんの超おすすめの店でした。
回転寿司ながら
注文したら、板前さんが手渡してくれて
スシローと比べると3倍は高い
でも、美味しかったよ。
添乗員さんの超おすすめの店でした。
回転寿司ながら
注文したら、板前さんが手渡してくれて
スシローと比べると3倍は高い
でも、美味しかったよ。
Posted by かをる(郁)
at 2023年06月12日 19:38
