2023年10月07日

東北の山ハイキング蔵王編


日本一美しい紅葉と称される天空秘境「栗駒山」と

「月山」「鳥海山」未知なる絵巻


というタイトルに魅かれて

東北の山ハイキングツアーに行ってきた。


登山やトレッキングまではいかないものの

ハイキングにしては少しきつかった山歩き

でも、行った甲斐があって四国では見られない

素晴らしい眺めに感動した。


一日目、10月3日家を出たのが朝の6時前

羽田までの飛行機から

滅多に会えなかった富士山を拝むことが出来

この旅は幸先がいいかな?と勝手にいい気分の旅立ち

3日はまだ雪がなく、5日に初冠雪したみたいね。



東北の山ハイキング蔵王編





まず、行ったと言うよりこの日の宿までの途中に寄ったのが

蔵王国定公園

駒草平と不帰(かえらず)の滝

旅行中ここが一番冷たい風が吹いて

薄着でブルブル

断崖絶壁の展望スポットとして人気があるらしい



東北の山ハイキング蔵王編





そして、蔵王の御釜

エメラルドグリーンの火口湖で

とても神秘的な雰囲気

1000~2000年前の噴火で生まれて

湧き水や雨、雪解け水が溜まって出来ているとガイドさんの説明



東北の山ハイキング蔵王編





東北の山ハイキング蔵王編





そして、すぐ横の苅田岳山頂に鎮座する神社へお参り

坂道が厳しい



東北の山ハイキング蔵王編





東北の山ハイキング蔵王編






東北の山ハイキング蔵王編






一日目は、山形県上山(かみのやま)温泉

夕食で郷土食の芋煮が出る。

そして、美味しかったのは釜で炊いたご飯、つや姫


東北の山ハイキング蔵王編






4日は、楽しみにしていた月山ハイキング

一面の草紅葉に感動








同じカテゴリー(東北の山ハイキング)の記事画像
だんごが空を飛ぶ?
栗駒山麓の名残ヶ原湿原を歩く。
湧き水がつくる滝、毎日5万トンの湧き水
貴重な鳥海マリモ
鳥海山麓の神秘なブナの森を歩く。
宿からオーシャンビュー
同じカテゴリー(東北の山ハイキング)の記事
 だんごが空を飛ぶ? (2023-10-14 17:00)
 栗駒山麓の名残ヶ原湿原を歩く。 (2023-10-13 21:17)
 湧き水がつくる滝、毎日5万トンの湧き水 (2023-10-12 22:09)
 貴重な鳥海マリモ (2023-10-11 19:28)
 鳥海山麓の神秘なブナの森を歩く。 (2023-10-10 17:00)
 宿からオーシャンビュー (2023-10-09 20:02)
この記事へのコメント
富士山に見送られての東北の山ツアーは幸先が良かったね。
この第一報を読む限り満足度が高そうだから愉しい旅になるでしょう!
続編を楽しみにしてますよ。
Posted by 漫歩 at 2023年10月07日 21:02
漫歩さん

そうなんです。
ハイキングはとても良かったです。
雨のハイキングも経験になりました。
自然に包まれてシアワセな時間でした。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年10月07日 21:20
登山後の
芋煮はさぞかし美味しかったことでしょう!

つや姫は
こちらでも良く見かけますね!!!
Posted by ばんちょ at 2023年10月08日 04:45
タイトルが良いですね
心動く〜(笑)

ホントにかをるさんは 素敵なツアー見つけるのが上手だわ
Posted by せんせん at 2023年10月08日 11:55
ばんちょさん

芋煮よりビールが美味しく感じたわよ~(笑)

芋煮は
豚汁に里芋が沢山入っている・・・という感じかな?

つや姫は釜で炊いたせいで美味しいのかも
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年10月08日 19:11
せんさん

ワタシの選ぶポイント

・日数が長い
・行ったことがない所
・コスパが良い
ぐらいかな?

今回はハイキングで草紅葉が見られる
で選んだわよ。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年10月08日 19:16
月山、山名からしていいですよね~
石槌山にも行ってみたかったな~
Posted by johnny at 2023年10月10日 10:52
Johnnyさん

石鎚山はワタシも頂上まで登ったのは
若い時に一度きり
往復8時間かかった気がします。

7合目の成就社までは何度か行ってます。
成就社までならロープウェイがありますから
是非に行って下さい。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年10月10日 16:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
東北の山ハイキング蔵王編
    コメント(8)