2023年10月11日
貴重な鳥海マリモ
秋田県、鳥海山麓の獅子ヶ鼻湿原にある鳥海マリモの群生地へ
清流沿いに森の奥へと歩く。
清流沿いに森の奥へと歩く。


マリモと言えば、北海道の阿寒湖のマリモを思い浮かぶ
同じような球体を想像していたけど
ここのマリモは、苔の一種で
川底に密生して、50年から100年かけて生育したもの
世界的にも珍しく貴重なもの
同じような球体を想像していたけど
ここのマリモは、苔の一種で
川底に密生して、50年から100年かけて生育したもの
世界的にも珍しく貴重なもの





昼食タイムで一旦、中断して
午後からは元滝伏流水へ行く。
ここで、エ~~~ッと驚いたことがあった。
案内してくれた現地の専門ガイドさん
10年前に香川県坂出市から移住して来た人だった。
四国からこんな寒い所へなぜ?
山が好きなんんだろうけど・・・
とても温和なやさしい人だった。
「この湿原を宣伝してください」と言われてた。
一期一会
午後からは元滝伏流水へ行く。
ここで、エ~~~ッと驚いたことがあった。
案内してくれた現地の専門ガイドさん
10年前に香川県坂出市から移住して来た人だった。
四国からこんな寒い所へなぜ?
山が好きなんんだろうけど・・・
とても温和なやさしい人だった。
「この湿原を宣伝してください」と言われてた。
一期一会


Posted by かをる at 19:28│Comments(2)
│東北の山ハイキング
この記事へのコメント
あがりこ女王が
気になりますね(笑)。
気になりますね(笑)。
Posted by ばんちょ at 2023年10月12日 04:20
ばんちょさん
あがりこ女王は、あがりこ大王より
少し小さなブナの木でした。
やはり、奇形ブナの木でした。
あがりこ女王は、あがりこ大王より
少し小さなブナの木でした。
やはり、奇形ブナの木でした。
Posted by かをる(郁)
at 2023年10月12日 20:37
