2023年10月13日
栗駒山麓の名残ヶ原湿原を歩く。
4日目は、紅葉が日本で一番美しいと言われている栗駒山麓の
名残ヶ原湿原を歩いた。
名残ヶ原湿原を歩いた。

多分、今が紅葉のピークに違いない。
行くのが一週間早かったが
例年のピークに合わしてツアーが組まれてるから仕方ない。
今年の猛暑で山の紅葉も大きな影響
須川高原温泉駐車場からスタート
行くのが一週間早かったが
例年のピークに合わしてツアーが組まれてるから仕方ない。
今年の猛暑で山の紅葉も大きな影響
須川高原温泉駐車場からスタート


大量の温泉が湧いて流れていて
足湯には熱くて入れない様子
その横を歩いて登っていく。
足湯には熱くて入れない様子
その横を歩いて登っていく。


少し上がった所に「おいらん蒸風呂」
昔、硫黄を取る沢山の人相手の
おいらんさんがいた名残
今でも入れるみたい
昔、硫黄を取る沢山の人相手の
おいらんさんがいた名残
今でも入れるみたい

名残ヶ原湿原と栗駒山

ビジターセンターのガイドさんが親切に案内してくれる。

紅葉の道

草紅葉が続く




何とか雨も降らず
少し足元が悪かったものの
薄紅葉の栗駒山を楽しんだ。
少し足元が悪かったものの
薄紅葉の栗駒山を楽しんだ。
Posted by かをる at 21:17│Comments(2)
│東北の山ハイキング
この記事へのコメント
草も
紅葉するんですね。。。
紅葉するんですね。。。
Posted by ばんちょ at 2023年10月14日 03:53
ばんちょさん
特に湿原の草紅葉が美しいようです。
今回と言うより、今年の紅葉は
どこも暑さの為にもう一つ
でも、薄紅葉もそれなりに良かったです。
特に湿原の草紅葉が美しいようです。
今回と言うより、今年の紅葉は
どこも暑さの為にもう一つ
でも、薄紅葉もそれなりに良かったです。
Posted by かをる(郁)
at 2023年10月14日 09:12
