2021年12月20日

かがわ割りと観音寺割りで超お得



かがわ割りと観音寺割りで超お得




友人からかなり安いから行けばいいよと



勧められてやって来たのは、かんぽの宿観音寺



ががわ割りで5000円



クーポン券が2000円



観音寺割りで2000円



と合計9000円割りで、実質4000円で一泊二日のプチ旅



その上に観音寺市内で食事をすれば1000円の還付金もあるんだって❗



なので、そう期待せずやって来たのだけど



部屋も広く、食事内容も良くてかなりのお得感



これから、就寝前にもう一度温泉にゆっくりと浸かって




明日はどこへ行こうかな?



スマホ投稿












同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事画像
行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず
男木島灯台のてっぺんに登る。
がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。
琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣
大谷焼窯元で絵付けした皿が届く
地域の人たちと一日バス旅
同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事
 行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず (2025-02-02 20:18)
 男木島灯台のてっぺんに登る。 (2025-02-01 20:16)
 がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。 (2025-01-14 20:43)
 琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣 (2025-01-13 21:44)
 大谷焼窯元で絵付けした皿が届く (2024-12-20 18:58)
 地域の人たちと一日バス旅 (2024-11-28 22:00)
この記事へのコメント
あらら
あの丘の上でおられるのですね?

力士が来たら
この宿で泊まりますから
かなり広いかと思われます!
Posted by ばんちょ at 2021年12月21日 04:59
昔郵便局の旅行で毎年くらい行きました
安くてきれいで よかつたです
Posted by 喜美 at 2021年12月21日 08:32
ばんちょさん

はい、丘から街を眺めました。

もっと古いホテルと思ってましたから
思ってたよりうんと、良かったです。
観音寺の街もゆったりとした街ですね!
家もみなさん大きくて、裕福さを感じました。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年12月21日 21:22
喜美さん

かんぽの宿も昔は盛んでしたね!
今は郵政を離れてるのでしょうか?

今回のキャンペーンで
なかなか予約が取れないと聞きました。
やり方で違うようです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年12月21日 21:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
かがわ割りと観音寺割りで超お得
    コメント(4)