2017年03月23日

おしゃれな空間と素敵なカフェ



さてさて、おばさんたちは蕎麦でお腹を満たし

うだつの町をブラブラ


昨年、来たときは平日だったこともあり、観光客は皆無だった。

開いてる店もごく少なくて、さみしい思いをしたけど

この日は、休日で観光客も多く、にぎわっていた。

やはり、観光地は人がいないとさみしいものね。





おしゃれな空間と素敵なカフェ









知らない人のために、うだつの町について少し、紹介

ここは、徳島県美馬市脇町にある「うだつの町並み」


『徳島、阿波藩は江戸時代から藍づくりを奨励して繁栄

特に脇町は藍で栄え、豪商の商家が軒を並べていた。

現在もその商家が数多く残っていて昔の繁栄ぶりがうかがえる。


「うだつ」とは2階の壁面から突き出した漆喰塗の袖壁のことで

火よけ壁とも言われ、防火の役目をしていた。

江戸時代、裕福な商家は、このうだつを上げた立派な家を競って建て軒を連ねた。

うだつは、富の象徴であった。

「うだつがあがる」「うだつがあがらない」と言うことわざの語源になった』


ということでうだつの家を眺めながらブラブラ




おしゃれな空間と素敵なカフェ








その町並みを歩き始めてすぐに目についたのが

古民家を改装したお店「産直と道具と喫茶 フナトト」


外は文化財保護の為ほとんど昔のまま

中がおしゃれな空間になっていた。





おしゃれな空間と素敵なカフェ









おしゃれな空間と素敵なカフェ









道具コーナー

階段ダンスを上手く使っている。



おしゃれな空間と素敵なカフェ









若い感覚の喫茶コーナー

本を読んだり、ゆっくり出来そう




おしゃれな空間と素敵なカフェ








可愛い卓球台もあったよ。



おしゃれな空間と素敵なカフェ








ここで、お茶は・・・?

おばさんたちのおしゃべりは、お客さんの邪魔よと遠慮して、次へ


数件先にあったのが素敵なカフェ「角屋」

ここで珈琲タイム

ここも中が素敵だった。




おしゃれな空間と素敵なカフェ








人がいっぱいで撮影は出来なかったが

外に向かってパチリ



おしゃれな空間と素敵なカフェ








そばを食べてまだ30分ぐらいなのに

みなさんが食べているピザが美味しそう

ワッフルも・・・とオーダーしてしまった。

もう~こうなると、どうでもいいや~と食べてしまうのよね。

でもピザもワッフルも美味しくて幸せ気分




おしゃれな空間と素敵なカフェ








おしゃれな空間と素敵なカフェ








超満腹になって、やっと家路についた次第

ふたりの弥次喜多のような旅

面白かった。


帰るとまあじいが少しすねてたような?

そんな気がしたのは

気が引けたせいかな(笑)












同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事画像
行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず
男木島灯台のてっぺんに登る。
がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。
琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣
大谷焼窯元で絵付けした皿が届く
地域の人たちと一日バス旅
同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事
 行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず (2025-02-02 20:18)
 男木島灯台のてっぺんに登る。 (2025-02-01 20:16)
 がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。 (2025-01-14 20:43)
 琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣 (2025-01-13 21:44)
 大谷焼窯元で絵付けした皿が届く (2024-12-20 18:58)
 地域の人たちと一日バス旅 (2024-11-28 22:00)
この記事へのコメント
松尾川温泉から始まった お友達との二人旅、
ホテルの朝食が思わぬ良かったり 
おいしそうなお蕎麦屋さんがあったりで 
徳島って人も親切で近場で見どころたくさんですね^^

ご主人様たちの優しさも羨ましいです^^
Posted by audreyaudrey at 2017年03月23日 18:55
audreyさん

こんばんは~
松尾川温泉行ってきましたよ。
お湯は抜群にいいですね。
また、行きたいと思います。
今度は長ーく入って
でも、狭いから長くは難しいかな?
面白い旅でした。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年03月23日 21:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おしゃれな空間と素敵なカフェ
    コメント(2)