2016年05月10日
昭和の匂いがムンムンの街
新世界の串かつを食べた後、連れて行ってくれたのが
ジャンジャン横丁
狭い道路の両側に昭和のままのお店が並ぶ
ワタシの世代の者には、歩くだけでも楽しい♪
ジャンジャン横丁
狭い道路の両側に昭和のままのお店が並ぶ
ワタシの世代の者には、歩くだけでも楽しい♪
道幅が狭い
それがかえっていいのかもしれない。
いっぱいの人だった。
それがかえっていいのかもしれない。
いっぱいの人だった。
さぬきうどんが160円だなんて
香川の本場も負ける料金
でも、味は,本場香川が勝ってるでしょうね?
香川の本場も負ける料金
でも、味は,本場香川が勝ってるでしょうね?
今、ブームの立ち飲み屋
いっぱい軒を並べている。
ここが発祥地だそうだ。
なるほど・・・昼間なのに、どこも楽しそうに飲んでいる。
いっぱい軒を並べている。
ここが発祥地だそうだ。
なるほど・・・昼間なのに、どこも楽しそうに飲んでいる。
射的や
将棋に碁・・・
かなり盛んな感じ
かなり盛んな感じ
ここも有名な串かつ屋「八重勝」
ここも並んでいた。
ここも並んでいた。
もう見ることのなくなった昭和のままのたばこ屋
こうなったらこのまま残してほしいものね。
こうなったらこのまま残してほしいものね。
ジャンジャジャ横丁で見かけたビリケンさん
ビリケンさんと言えば、大阪の通天閣にいるのが有名
幸運を呼ぶと言われている。
ビリケンさんと言えば、大阪の通天閣にいるのが有名
幸運を呼ぶと言われている。
こうして、ジャンジャン横丁を見物
見るだけだったけど、懐かしい昭和の匂いがムンムンで
こんなところがあるなんて、さすが大阪
昔を思い出して楽しかったわ~~~
見るだけだったけど、懐かしい昭和の匂いがムンムンで
こんなところがあるなんて、さすが大阪
昔を思い出して楽しかったわ~~~
Posted by かをる at 20:37│Comments(2)
│その他の日本の旅
この記事へのコメント
こんばんは~
まだ大阪かな?
どて焼き普通に食べてたのでそういえば?ですね!
串カツもあちこちあるので普通に!
私的には炉端焼きが多かった気がします…
大阪の炉端安くてボリュームあり美味しいですよ…
まだ大阪なら天満の春駒寿しも安くて美味しくお勧めです…
懐かしいなあ…
(^^♪
まだ大阪かな?
どて焼き普通に食べてたのでそういえば?ですね!
串カツもあちこちあるので普通に!
私的には炉端焼きが多かった気がします…
大阪の炉端安くてボリュームあり美味しいですよ…
まだ大阪なら天満の春駒寿しも安くて美味しくお勧めです…
懐かしいなあ…
(^^♪
Posted by マサ
at 2016年05月10日 22:21

マサさん
おはようございます。
もう香川へ帰ってますよ~
炉端焼き・・・これは夜ですね。
春駒寿司・・・
次回の楽しみに!
懐かしいだろうな~と思いながらUPしましたよ!
おはようございます。
もう香川へ帰ってますよ~
炉端焼き・・・これは夜ですね。
春駒寿司・・・
次回の楽しみに!
懐かしいだろうな~と思いながらUPしましたよ!
Posted by かをる(郁)
at 2016年05月11日 08:37
