2016年02月04日

境港市が妖怪市か水木市に?



3日は、レンタカーで境港の水産物直売センターへ行き,お買いもの

それから、水木しげるの妖怪ロードに行った。

妖怪たちが道路の両側にかなりの数、立っている。

ほとんどがブロンズ像で、153体もあるそうだ。


ブロンズ像なので妖怪の気味悪さと迫力に欠けちゃうのは仕方ない

でも、街の努力は感じられて

妖怪の着ぐるみがウロウロしている。



やってきたのは、『砂かけ婆』

ワタシは詳しく知らないので、ネットを見ると


「砂かけ婆は、鬼太郎ファミリーの相談役。

奈良県出身。

妖怪アパートの管理人で、同じ管理人のこなき爺とは茶飲み友達。

必殺技はもちろん、相手に砂をまき、動きを封じ込めてしまう。

趣味は尺八、好物は笹と、地味な感じだが

鬼太郎がピンチの時には助けてくれる心強い仲間」

・・・とあった。



境港市が妖怪市か水木市に?











境港市が妖怪市か水木市に?










『ねずみ男』

「自分が幸せになるためなら手段を選ばない・・・というポリシーを持っている」そうだ。



境港市が妖怪市か水木市に?









『鬼太郎』

幽霊族最後の生き残り




境港市が妖怪市か水木市に?










鬼太郎のゲタ




境港市が妖怪市か水木市に?









境港市が妖怪市か水木市に?









これは銀行の妖怪ATN



境港市が妖怪市か水木市に?










境港市が妖怪市か水木市に?










『ベトベトさん』

夜道を歩く人間の後をつけてくるといわれる。



境港市が妖怪市か水木市に?









『座敷童子』

「東北地方にいる子供の姿をした妖怪で

天井裏などに住んでいる。

いなくなると、その家は没落するといわれている」




境港市が妖怪市か水木市に?










バスも妖怪バス



境港市が妖怪市か水木市に?










妖怪ポスト




境港市が妖怪市か水木市に?










街中が水木しげる妖怪ワールド


お土産屋の店主が言っていた言葉

「水木先生のおかげでシャッター街と化していた街を

甦らせてくれた。

本当に先生のおかげ

こうして商売させてもらってる」


しみじみと言われていた。

水木しげるの貢献度はすごい


そのうち、うどん県のように

境港市が妖怪市か水木市となるかもね?










同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事画像
行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず
男木島灯台のてっぺんに登る。
がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。
琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣
大谷焼窯元で絵付けした皿が届く
地域の人たちと一日バス旅
同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事
 行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず (2025-02-02 20:18)
 男木島灯台のてっぺんに登る。 (2025-02-01 20:16)
 がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。 (2025-01-14 20:43)
 琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣 (2025-01-13 21:44)
 大谷焼窯元で絵付けした皿が届く (2024-12-20 18:58)
 地域の人たちと一日バス旅 (2024-11-28 22:00)
この記事へのコメント
こんばんは

今回は電車旅行だったんですね!
レンタカーもいいですね…

蟹、海鮮丼と美味しいものお腹いっぱい?(笑)
この季節は雪、凍結もあるので電車が一番ですね

次回の九州旅行では新幹線、レンタカーを考えてます…
山陰方面も二人の仲の良さで大山の雪も解けてたのでは!(笑)

(*^_^*)
Posted by マサ マサ  at 2016年02月05日 20:37
マサさん

こんばんは

今、バリ島です。
バリは常夏
今日も30度はありました。
なかなか面白いところです。
今回はフリーで来たので
いろいろと、ハプニングやトラブルがありで楽しんでます。
真冬の日本に帰るのがつらい(涙)
Posted by かをる at 2016年02月09日 20:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
境港市が妖怪市か水木市に?
    コメント(2)