2015年04月10日
さすが吉野山の桜は最高!
急に誘われて7日~9日までの二泊三日で
白浜温泉から大和路の旅に出かけた。
吉野山の千本桜を見に行くのは知らず
思いがけない花見のプレゼントとなった。
昨日は早く行かないと渋滞になると朝いちばんで吉野山へ
そして、迎えてくれたのが山一面に咲く美しい桜、桜、桜
山が桜で染まっている。
うぁ~こんなの初めて
白浜温泉から大和路の旅に出かけた。
吉野山の千本桜を見に行くのは知らず
思いがけない花見のプレゼントとなった。
昨日は早く行かないと渋滞になると朝いちばんで吉野山へ
そして、迎えてくれたのが山一面に咲く美しい桜、桜、桜
山が桜で染まっている。
うぁ~こんなの初めて
さすが日本一の桜名所と言われるだけあって見事
来てよかった~とその絶景に感動
心奪われて、みんな見とれている。
来てよかった~とその絶景に感動
心奪われて、みんな見とれている。
吉野山には全体で3万本もの桜の木があるそうで
下千本、中千本、上千本、奥千本と、4ヶ所に分かれて密集している。
ちょうど中千本、上千本が見頃だった。
吉野山の桜はソメイヨシノではなくて、ほとんどがシロヤマザクラ。
山に自生している桜で色も淡くて花びらも小さく可愛い
下千本、中千本、上千本、奥千本と、4ヶ所に分かれて密集している。
ちょうど中千本、上千本が見頃だった。
吉野山の桜はソメイヨシノではなくて、ほとんどがシロヤマザクラ。
山に自生している桜で色も淡くて花びらも小さく可愛い
駐車場からしばらく行くと
金峯山寺(きんぷせんじ)の総門、黒門が見えてくる。
ここから金峯山寺までは参道にみやげ物店が軒を連ねている。
美味しそうなくず餅や草餅、柿の葉すしの店がいっぱい~
金峯山寺(きんぷせんじ)の総門、黒門が見えてくる。
ここから金峯山寺までは参道にみやげ物店が軒を連ねている。
美味しそうなくず餅や草餅、柿の葉すしの店がいっぱい~
世界遺産、修験道の総本山の金峯山寺 蔵王堂
仁王門と並んで国宝に指定されている。
仁王門と並んで国宝に指定されている。
吉水神社の入口付近から眺めた金峯山寺 蔵王堂
金峰山寺の境内に建っている南朝妙法殿。
この混雑ぶり
でも、まだすいているそうで
土・日曜ともなれば、押されて歩けるほどの人出らしい
でも、まだすいているそうで
土・日曜ともなれば、押されて歩けるほどの人出らしい
しばらくいくと世界遺産の吉水神社がある。
日本最古の書院で主要道からちょっと脇道に入ったところにあった。
日本最古の書院で主要道からちょっと脇道に入ったところにあった。
そこからの眺めがすばらしいと思っていたら
吉水神社の境内から見る絶景を「一目千本」と呼ばれているようだ。
吉水神社の境内から見る絶景を「一目千本」と呼ばれているようだ。
濃いピンク色の桜もひときわキレイ
贅沢な桜吹雪も
吉野山一面に染まった桜には圧倒されっぱなし
前日が寒の戻りで寒い上に雨で最悪の日だったので
この日は最高
大満足の一日となった。
前日が寒の戻りで寒い上に雨で最悪の日だったので
この日は最高
大満足の一日となった。
この記事へのコメント
こんばんは、
ブログの更新がないと思ったら吉野まで!
吉野の山は広く桜も綺麗でしょう。
こちらの桜の規模とは違うでしょう!
お客さんも多かったようですね。
韓国、中国のお客さんも多かったのでは?(笑)
(*^_^*)
ブログの更新がないと思ったら吉野まで!
吉野の山は広く桜も綺麗でしょう。
こちらの桜の規模とは違うでしょう!
お客さんも多かったようですね。
韓国、中国のお客さんも多かったのでは?(笑)
(*^_^*)
Posted by マサ
at 2015年04月10日 20:07

マサさん
こんばんは~
そのとおりです。
外国人が多かったですよ。
最近はどこへ行っても驚かないですが
でも、ホテルは二泊とも皆無でした。
桜はきれいでした~
すごいですね。
植えた人は貢献してますね。
吉野町が潤ってます。
駐車料金も高そうでした。
こんばんは~
そのとおりです。
外国人が多かったですよ。
最近はどこへ行っても驚かないですが
でも、ホテルは二泊とも皆無でした。
桜はきれいでした~
すごいですね。
植えた人は貢献してますね。
吉野町が潤ってます。
駐車料金も高そうでした。
Posted by かをる(郁)
at 2015年04月10日 20:18

かをるさん、相変わらずお元気で羨ましいですよ。
それにしても見事な桜たちですね。
美しいものを見せて頂いてありがとうございます。
私は歳の所為か人ごみが苦手で・・・。
今年は体調も崩してお花見は遠くで眺めるだけで終わりました。
それにしても見事な桜たちですね。
美しいものを見せて頂いてありがとうございます。
私は歳の所為か人ごみが苦手で・・・。
今年は体調も崩してお花見は遠くで眺めるだけで終わりました。
Posted by ももこ at 2015年04月10日 21:55
ももこさん
おはようございます。
体調を崩されてるの
それはつらいですね。
このところ、天候も寒の戻りで
冬が逆戻りしたりしてますから・・・
元気者のワタシも変な感じです。
お身体が一番
大切にしてくださいね。
一日も早いご回復を祈ってます。
おはようございます。
体調を崩されてるの
それはつらいですね。
このところ、天候も寒の戻りで
冬が逆戻りしたりしてますから・・・
元気者のワタシも変な感じです。
お身体が一番
大切にしてくださいね。
一日も早いご回復を祈ってます。
Posted by かをる(郁)
at 2015年04月11日 09:41

初めまして。
さすがに吉野の桜は、見事ですね!
世界遺産の神社にもお参りされ、桜も堪能
言うことないですね。
関西にあっても、吉野は標高が高く桜の種類も違うからか、
少し関西圏でも満開の時期がずれているのが、いいですね。
さすがに吉野の桜は、見事ですね!
世界遺産の神社にもお参りされ、桜も堪能
言うことないですね。
関西にあっても、吉野は標高が高く桜の種類も違うからか、
少し関西圏でも満開の時期がずれているのが、いいですね。
Posted by hill at 2015年04月12日 17:47
hillさん
ご訪問ありがとうございます。
本当に美しい桜の山を堪能できました。
ソメイヨシノとはまた趣が違ってよかったです。
やはり、桜は日本人の心をつかみますね。
ご訪問ありがとうございます。
本当に美しい桜の山を堪能できました。
ソメイヨシノとはまた趣が違ってよかったです。
やはり、桜は日本人の心をつかみますね。
Posted by かをる(郁)
at 2015年04月12日 19:33
