2024年09月13日

阿寒湖と静かなアイヌコタン


「じっくり巡る2度目の北海道
3つの遊覧と5つの秘境を巡る感動の大自然探訪の旅5日間」
四日目 9月4日の続き


知床岬クルージングが終わり

この日のホテルニュー阿寒ホテルへ

その途中で寄った清里町の道の駅「パパスランドさっつる」



阿寒湖と静かなアイヌコタン





清里町出身のオリンピック選手展示コーナーがあった。

スピード選手の岡崎 朋美選手


阿寒湖と静かなアイヌコタン





ホテルに着くなり、明るいうちにと阿寒湖アイヌコタンへ行く。

着いてから気が付いたが

ここは2020年にも来た所

その時はアイヌ民族の舞踊を見学して

かなり賑やかだったと思う。


阿寒湖と静かなアイヌコタン





ところがこの日は、観光客の姿がない

とてもさみしい静かなアイヌコタン



阿寒湖と静かなアイヌコタン





阿寒湖と静かなアイヌコタン





阿寒湖と静かなアイヌコタン





アイヌの工芸品やアクセサリー等の店



阿寒湖と静かなアイヌコタン





阿寒湖と静かなアイヌコタン





記念に魔除けになると言う

アイヌ文様の木彫りペンダントを買った。


阿寒湖と静かなアイヌコタン





夕暮れの阿寒湖畔を散策



阿寒湖と静かなアイヌコタン





阿寒湖と静かなアイヌコタン





美しい雄阿寒岳



阿寒湖と静かなアイヌコタン





阿寒湖と静かなアイヌコタン





阿寒湖と静かなアイヌコタン





そして、9月5日

ホテルのレストランから阿寒湖が一望

このホテル、かなり広い天空ガーデンスパがある。

地上30メートルの展望大浴場

湯浴み着を着用

二人で夜空を見ながらのスパタイムはなかなかのものよ。


阿寒湖と静かなアイヌコタン





5日目は、雌阿寒湖の麓にあるオンネトーへ

オンネトーとは、アイム語で「老いた沼」

エメラルドグリーンの神秘の湖と言われている。

ところが、台風の雨の影響なのか

残念なことに水の色がダーク色でもう一つ



阿寒湖と静かなアイヌコタン





阿寒湖と静かなアイヌコタン





雌阿寒岳の火山の土や硫黄の影響で

川の水が一年中白濁している。


阿寒湖と静かなアイヌコタン





ワインとチーズの店「あしょろ庵」


阿寒湖と静かなアイヌコタン





松山千春の出身地は、ここ足寄町

近くに実家があるんだそう

こんなところ~~



阿寒湖と静かなアイヌコタン





阿寒湖と静かなアイヌコタン





このあと新千歳空港から羽田空港へ

空からの東京



阿寒湖と静かなアイヌコタン





阿寒湖と静かなアイヌコタン





これで、今回の北海道の旅ブログ終了







同じカテゴリー(北海道知床の旅)の記事画像
知床岬クルージング
あっぱれな晴天の知床五湖の高架木道を歩く
この世の果てのトドワラと野付半島
屈斜路プリンスホテルの朝
裏摩周湖、硫黄山、屈斜路湖砂場、見幌峠
くしろ湿原ノロッコ号に乗って
同じカテゴリー(北海道知床の旅)の記事
 知床岬クルージング (2024-09-12 22:35)
 あっぱれな晴天の知床五湖の高架木道を歩く (2024-09-11 17:38)
 この世の果てのトドワラと野付半島 (2024-09-10 21:38)
 屈斜路プリンスホテルの朝 (2024-09-09 21:15)
 裏摩周湖、硫黄山、屈斜路湖砂場、見幌峠 (2024-09-08 19:19)
 くしろ湿原ノロッコ号に乗って (2024-09-08 12:00)
この記事へのコメント
今回の旅行
総括は
如何でしたか?
Posted by ばんちょ at 2024年09月14日 05:39
ばんちょさん

台風一過で
天候が素晴らしく良かったのが何より

ヒグマが見られなかったのが
がっかり

釧路湿原に知床五湖を歩きたかった。

ぐらいでしょうか・・・
Posted by かをるかをる at 2024年09月14日 09:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
阿寒湖と静かなアイヌコタン
    コメント(2)