2024年09月12日

知床岬クルージング


「じっくり巡る2度目の北海道
3つの遊覧と5つの秘境を巡る感動の大自然探訪の旅5日間」四日目 9月4日


さて、今回の旅のハイライト

観光船おーろらでクルージング

ウトロ港から知床半島の先端の岬まで回るコース

壮大な大自然の絶景とヒグマに会えるかな?とワクワクしながら


岸壁に着いたおーろら号



知床岬クルージング





知床岬クルージング





並んで乗船を待つ

北海道と思えない暑さ



知床岬クルージング





知床岬クルージング





特別席を購入していい席をゲット

レンタルで双眼鏡も用意



知床岬クルージング





いよいよ出航10:15



知床岬クルージング





船内アナウンスを聞きながら

半島を右手に

岬を目指す。



知床岬クルージング





見どころマップを見ながら

ヒグマを探しながら

山や滝、岩を楽しみながら

甲板では船員が

双眼鏡でヒグマが出ていないかずっと探していた。


知床岬クルージング





神秘的な洞窟らしいものが見える。


知床岬クルージング





知床岳が見える。



知床岬クルージング





カムインワッカの滝



知床岬クルージング





どの岩も動物に見える

タコ岩



知床岬クルージング





沢山の滝が見える

カシュニの滝

切り立った断崖から海に流れ落ちている。

クルーズでしか見えない景色



知床岬クルージング





季節で昆布やサケを取る番屋が並ぶ


知床岬クルージング





メガネ岩


知床岬クルージング





知床岬が見え始める。



知床岬クルージング





知床岬灯台

無人灯台



知床岬クルージング





知床岬

ここから折り返す



知床岬クルージング





別れを惜しむ人たち


知床岬クルージング





残念ながらヒグマには会えず

イルカが泳いでいたらしいが

ワタシは見られなかった。

Uターンしてウトロ港へ航行

帰りももう二度とは見られないと思う

知床半島

素晴らしい眺めを十分に堪能した。













同じカテゴリー(北海道知床の旅)の記事画像
阿寒湖と静かなアイヌコタン
あっぱれな晴天の知床五湖の高架木道を歩く
この世の果てのトドワラと野付半島
屈斜路プリンスホテルの朝
裏摩周湖、硫黄山、屈斜路湖砂場、見幌峠
くしろ湿原ノロッコ号に乗って
同じカテゴリー(北海道知床の旅)の記事
 阿寒湖と静かなアイヌコタン (2024-09-13 22:40)
 あっぱれな晴天の知床五湖の高架木道を歩く (2024-09-11 17:38)
 この世の果てのトドワラと野付半島 (2024-09-10 21:38)
 屈斜路プリンスホテルの朝 (2024-09-09 21:15)
 裏摩周湖、硫黄山、屈斜路湖砂場、見幌峠 (2024-09-08 19:19)
 くしろ湿原ノロッコ号に乗って (2024-09-08 12:00)
この記事へのコメント
私は漁船みたいな船で
半島の右半分をクルージングしました。

ヒグマも
何頭か見えました!!!
Posted by ばんちょ at 2024年09月13日 03:56
ばんちょさん

ヒグマはよく見えるんだそうです。

この日は暑かったから?
一匹も見えず残念でした。
Posted by かをるかをる at 2024年09月13日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
知床岬クルージング
    コメント(2)