2023年11月12日
あんなところに古墳群
今日は急に寒くなって
外へ出てびっくり
慌てて、コートを取りに帰った。
外へ出てびっくり
慌てて、コートを取りに帰った。
少し前のことになるけど
甥が「民家の中にある古墳を見に行ったが
あんなところに・・・・」とかなり熱っぽく語ってきた。
あるのは知っていたがゆっくりとは見ていない。
あれほど言うのだからと
田舎の家に行ったついでに訪ねてみた。
そこは、さぬき市大川町富田西
大井七つ塚古墳群


今から約1500年前ごろに作られた古式群集墳と呼ばれる古墳群
土地の所有者の方が復元整備して大切にされている。
土地の所有者の方が復元整備して大切にされている。

近くにあった。


場所は、寒川町と大川町の町境
うしおじさんの店から東へ150メートルぐらい
写していないが古墳の横には会社の事務所や工場のようなのがあり
その庭に4号古墳が復元されている。
雨滝山の南になる。
1500年前頃に豪族が済んでいたに違いない。
南側は田んぼが広がる。
白い建物が見えるのが大川町の大井町営住宅
うしおじさんの店から東へ150メートルぐらい
写していないが古墳の横には会社の事務所や工場のようなのがあり
その庭に4号古墳が復元されている。
雨滝山の南になる。
1500年前頃に豪族が済んでいたに違いない。
南側は田んぼが広がる。
白い建物が見えるのが大川町の大井町営住宅

近くには竪穴式住居も復元されているみたいだけど
見逃してしまった。
個人の敷地内のような感じがしたので
ウロウロするのも少し気が引けた。
分かり難い所にあるけど
うしおじさんを訪ねて行けば行きやすいかな。
見逃してしまった。
個人の敷地内のような感じがしたので
ウロウロするのも少し気が引けた。
分かり難い所にあるけど
うしおじさんを訪ねて行けば行きやすいかな。
Posted by かをる at 21:02│Comments(2)
│その他の日本の旅
この記事へのコメント
古墳
子どもの頃は
怖いイメージがありましたね。。。
子どもの頃は
怖いイメージがありましたね。。。
Posted by ばんちょ at 2023年11月13日 07:04
ばんちょさん
お墓ですから
怖いと思う方が普通ですね!
我々のお墓も未来に発掘されるかしら?
今は骨壺だけだから、ないかな?
お墓ですから
怖いと思う方が普通ですね!
我々のお墓も未来に発掘されるかしら?
今は骨壺だけだから、ないかな?
Posted by かをる(郁)
at 2023年11月13日 13:11
