2023年10月24日

朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。



毎朝、見続け楽しませてもらった

NHKの朝ドラ「らんまん」

その万太郎のモデル牧野富太郎博士の

「牧野植物園」へ

行く機会があり参加した。


朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





この植物園は

90歳を越えた博士が「植物園を造るなら五台山がええ」

の一言で五台山に開園

博士は開園を待たず、前年に逝去



朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





若い時に来た記憶があるものの

初めて感いっぱい

正面から入り、回廊を行く。



朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。






ホトトギスの仲間

キイジョウロウホトトギスが今が最盛



朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。






キバナニツキヌキホトトギス



朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





万太郎の奥さん寿恵子さんの名前にちなんで

名がつけられた「スエコザサ」


朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





丸く反り返るのが特徴と聞いたけど

少し見るだけでは分からない



朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





草も花もすべてに名札が付いている。

富太郎博士が愛した植物なのかな

一つ一つ眺めていたら時間がどんどん過ぎていた。



朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





展示館は斬新なデザイン



朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





ウロウロしていたら集合時間が過ぎて

温室には行けず

また、来よう~と諦めた。


朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。





かなり広くて

ワタシは一日飽きずにいられる気がした。

植物に関心が少ない人はどうかな?









同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事画像
行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず
男木島灯台のてっぺんに登る。
がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。
琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣
大谷焼窯元で絵付けした皿が届く
地域の人たちと一日バス旅
同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事
 行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず (2025-02-02 20:18)
 男木島灯台のてっぺんに登る。 (2025-02-01 20:16)
 がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。 (2025-01-14 20:43)
 琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣 (2025-01-13 21:44)
 大谷焼窯元で絵付けした皿が届く (2024-12-20 18:58)
 地域の人たちと一日バス旅 (2024-11-28 22:00)
この記事へのコメント
オオクボサンに
見えました(笑)。
Posted by ばんちょ at 2023年10月24日 18:05
ばんちょさん

ははは

ホント!(^_-)-☆
読めますね(^_-)-☆
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年10月24日 22:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
朝ドラ「らんまん」・牧野植物園へ行く。
    コメント(2)