2018年10月31日
石鎚山成就社に行きたかったのに・・・

愛媛出身の我々、元気な間に一度、西日本の最高峰、石鎚山に登りたいと話していた。
今年の夏も登る機会を逸して、秋になってしまった。
でも、この歳で、1,982mの石鎚山には登れるだろうか?という大きな不安があり
この際、成就社まで見に行ってみようか
と昨日、ツアーで参加してみた。
石鎚山が源の加茂川に沿って、渓谷を眺めながらバスが登って行く。
今年の夏も登る機会を逸して、秋になってしまった。
でも、この歳で、1,982mの石鎚山には登れるだろうか?という大きな不安があり
この際、成就社まで見に行ってみようか
と昨日、ツアーで参加してみた。
石鎚山が源の加茂川に沿って、渓谷を眺めながらバスが登って行く。

駐車場から徒歩5分でロープウェイ乗り場に到着
約8分間、山頂に向かって上がる。
約8分間、山頂に向かって上がる。


徐々に紅葉していく様子が・・・


山頂成就駅に到着
ここで1,300m
寒くて、ブルブル
ダウンがちょうどいいぐらいだった。
ここで1,300m
寒くて、ブルブル
ダウンがちょうどいいぐらいだった。


ロープウェーを降りて、次はリフトに乗る。
6分のリフトが長く感じられた。
石鎚山の高さと同じ年の1,982年に登ったことがあるが
その時はリフトは無かった。
スキー場も出来ていて、スキー客用のリフトもいくつか出来ていた。
6分のリフトが長く感じられた。
石鎚山の高さと同じ年の1,982年に登ったことがあるが
その時はリフトは無かった。
スキー場も出来ていて、スキー客用のリフトもいくつか出来ていた。


そして、1,400mの展望台へ
展望台からは、石鎚山の山頂が・・・遠くに見える。
展望台からは、石鎚山の山頂が・・・遠くに見える。

東に瓶が森


瀬戸内海と西条市

そして、肝心の成就社まで展望台から速足で往復30分かかると言う。
ロープウェイ乗車時間まで40分もなかった。
我々の足では難しい
成就社へ行きたいと参加したのに・・・
それはないだろう~と思ったが仕方ない
成就社へは行けず・・・・断念
残念だった。
成就社へ向かう道
ロープウェイ乗車時間まで40分もなかった。
我々の足では難しい
成就社へ行きたいと参加したのに・・・
それはないだろう~と思ったが仕方ない
成就社へは行けず・・・・断念
残念だった。
成就社へ向かう道

薄着で寒くて、ゆっくりと紅葉狩りの気にもならず下山

展望台まで行くのにハア~ハア~
この分では山頂を目指すなんて大それたことかもしれない。
でも、一泊して、自分たちで時間をかけて登るのは出来るかも・・・
なんて話しながら帰って来た。
さて、来年の夏に実現できれば、万々歳
この分では山頂を目指すなんて大それたことかもしれない。
でも、一泊して、自分たちで時間をかけて登るのは出来るかも・・・
なんて話しながら帰って来た。
さて、来年の夏に実現できれば、万々歳
この記事へのコメント
かをる(郁)さん、おはようございます。
若いなあ~常に目標を掲げて挑戦し達成感は良いですね!
頑張ってください‼
もうすっかり紅葉が始まってますね~
我が家も来週から鳥取方面へカニ、島根和牛グルメ旅行です。
有馬離宮1月取れました。
夕食は中華にしました。他は若い?私らには高級すぎて…(笑)
こちらも楽しみです~
人生大いに楽しみましょう‼
(^^♪
若いなあ~常に目標を掲げて挑戦し達成感は良いですね!
頑張ってください‼
もうすっかり紅葉が始まってますね~
我が家も来週から鳥取方面へカニ、島根和牛グルメ旅行です。
有馬離宮1月取れました。
夕食は中華にしました。他は若い?私らには高級すぎて…(笑)
こちらも楽しみです~
人生大いに楽しみましょう‼
(^^♪
Posted by マサ
at 2018年11月01日 10:40

マサさん
マサさん、人生を楽しむスタートが早い
多分、今のマサさんの歳では
ガンガン働いてと思いますよ~
まあじいが言うには
60歳代~70歳代前半が人生のゴールデン期
大いに楽しまなくてはと常に言ってます。
有馬離宮に山陰のグルメ旅行いいですね!
我が家も今月は黒潮本陣と祖谷温泉に行く予定です。
マサさん、人生を楽しむスタートが早い
多分、今のマサさんの歳では
ガンガン働いてと思いますよ~
まあじいが言うには
60歳代~70歳代前半が人生のゴールデン期
大いに楽しまなくてはと常に言ってます。
有馬離宮に山陰のグルメ旅行いいですね!
我が家も今月は黒潮本陣と祖谷温泉に行く予定です。
Posted by かをる(郁)
at 2018年11月01日 17:53
