2017年07月14日
ヨーロッパ大陸最高峰「モンブラン」
旅行3日目 6月29日(木) の続き モンブラン観光
さて、これからスイス3大名峰のひとつのモンブランを見にロープウェイで上がる。
モンブランは、イタリアとフランスの国境近くにそびえるヨーロッパ大陸最高峰
シャモニーのロープウェイの駅に歩いて到着
さて、これからスイス3大名峰のひとつのモンブランを見にロープウェイで上がる。
モンブランは、イタリアとフランスの国境近くにそびえるヨーロッパ大陸最高峰
シャモニーのロープウェイの駅に歩いて到着
添乗員から渡されたロープウェイのチケット
「2万円するから、ゼッタイになくさないでください」と何度も声をかけられる。
硬く握りしめて・・・(笑)
「2万円するから、ゼッタイになくさないでください」と何度も声をかけられる。
硬く握りしめて・・・(笑)
エギーユ・デュ・ミディ展望台は、3,842mのところにあり
そこへ一気にロープウェイで上がる。
このロープウェイは、100人乗り、2本のロープで吊られているだけ
逆さまのような急こう配をかなりのスピードで上がるので、スリルいっぱい
そこへ一気にロープウェイで上がる。
このロープウェイは、100人乗り、2本のロープで吊られているだけ
逆さまのような急こう配をかなりのスピードで上がるので、スリルいっぱい
もう駅は、見えない
やがて、雪山が迫ってくる。
迫力満点
迫力満点
みんな圧倒されて、雪山を見つめるだけ
ワクワクが止まらない~
ワクワクが止まらない~
雄大な雪山に息をのむ
でも、あのガスの向こうに、モンブランが見えるはず・・・
モンブランは、まん丸いんだって
ガスが晴れるのを祈りながら・・・
展望台は、こんなところに建っている。
上の展望台が見える。
下の展望台
命がけのような作業をしていた。
それを見ただけでも足がすくんだんだけど・・・
それを見ただけでも足がすくんだんだけど・・・
標高3,846m
富士山より高いのよ。
日本なら、こんな高い山には登山家しか登れない
ここは、ロープウェイで一気に登れるんだから
こんなところにロープウェイを張るなんて、すごい!
富士山にロープウェイを張るようなものなんだから
富士山より高いのよ。
日本なら、こんな高い山には登山家しか登れない
ここは、ロープウェイで一気に登れるんだから
こんなところにロープウェイを張るなんて、すごい!
富士山にロープウェイを張るようなものなんだから
床が透明のガラスになっている写真スポット
流れ作業のように、並んで一組ずつ、スタッフが写真を撮ってくれる。
ワタシたちも恐る恐る上がって、ヤーイ
ちょっと、ウレシゲね(本当にウレシイんだからしかたない、笑)
流れ作業のように、並んで一組ずつ、スタッフが写真を撮ってくれる。
ワタシたちも恐る恐る上がって、ヤーイ
ちょっと、ウレシゲね(本当にウレシイんだからしかたない、笑)
これが快晴時に見えるモンブラン
これは、展望台にあったポスターのモンブラン
これは、展望台にあったポスターのモンブラン
帰りは、ガスの中をめがけて下山
午後は、再びスイスへバスで移動
シュテッヘルベルグへ
ロープウェイとケーブルカーを乗り継いでアルメントフーベルウォーキング
夕食は、ユングフラウ3山とスイスの民族音楽のスペシャルディナーが待っている。
シュテッヘルベルグへ
ロープウェイとケーブルカーを乗り継いでアルメントフーベルウォーキング
夕食は、ユングフラウ3山とスイスの民族音楽のスペシャルディナーが待っている。
Posted by かをる at 17:00│Comments(2)
│スイスフラワーハイキング
この記事へのコメント
めっちゃ綺麗ーーーーー!
日本じゃこんな景色見れないですねーーー
コッシーは海外が苦手なのでこうやって写真で見れるだけでもありがたいです☆
続きも楽しみにしています♪
日本じゃこんな景色見れないですねーーー
コッシーは海外が苦手なのでこうやって写真で見れるだけでもありがたいです☆
続きも楽しみにしています♪
Posted by コッシー
at 2017年07月14日 19:46

コッシーさん
こんばんは~
いつもありがとうございます。
この景色を見るにはかなりリスクが伴います。
がんばって行ってきました。
元気でしょう~
もう少し、がんばるつもりです。
こんばんは~
いつもありがとうございます。
この景色を見るにはかなりリスクが伴います。
がんばって行ってきました。
元気でしょう~
もう少し、がんばるつもりです。
Posted by かをる(郁)
at 2017年07月14日 22:23
