2017年03月27日

稀勢の里のあの得意そうな顔がたまんない



左肩負傷の稀勢の里が優勝しましたね。

本当によかったです。


日本中が感動をもらいました。

ワタシも稀勢の里の涙を見た時、胸がジーンと熱くなりました。


相撲には余り関心が無かったワタシも、先々場所ぐらいから

熱心に見はじめました。


稀勢の里が気になって仕方がないということかな

・・・というより稀勢の里のあの顔

そうなんですよ。


勝ったあとに見せる稀勢の里の得意そうなあの表情が

何とも言えず可愛いんです。


小さないたずらっ子が

「そら~勝っただろう~」

と言わんばかりの顔





稀勢の里のあの得意そうな顔がたまんない









つい、あの表情を見るとワタシは笑ってしまいます。

可愛いんですよね。


大の横綱さまには失礼なことですが

あの顔が見たくて相撲を見てるような

そして、勝っていただかないとあの表情は無いので・・・





稀勢の里のあの得意そうな顔がたまんない









今回、ケガで万全でない中での優勝

それも逆転優勝で奇跡のような優勝でした。


最後の決定戦を見ながら

ロサンゼルスオリンピックの柔道の山下選手を思い出しましたね。


怪我をした山下選手が気力で決勝まで勝ち進み、金メダルを獲得しましたが

そのときのことがダブりました。


スポーツはワタシたちに感動を与えてくれますね。

スポーツはからきしダメなワタシ

見てるだけで、感動をいただけるんですから嬉しいことです。


でも、本人は想像できないような素晴らしい感動を味わえたことでしょう。

稀勢の里、おめでとうございました。

でもすべて、あなたの努力とガマンの賜物です。














同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
新緑の塩江へGoー
予定が吹っ飛んだ日曜日
ヤマダ電機に素敵な技術屋さんがいた。
あれから14年、あの日のことは忘れない
運動負荷心電図検査をした。
香川県立アリーナがオープン
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 新緑の塩江へGoー (2025-04-14 19:50)
 予定が吹っ飛んだ日曜日 (2025-04-13 21:21)
 ヤマダ電機に素敵な技術屋さんがいた。 (2025-03-16 21:35)
 あれから14年、あの日のことは忘れない (2025-03-11 19:40)
 運動負荷心電図検査をした。 (2025-03-10 20:51)
 香川県立アリーナがオープン (2025-02-25 19:54)
この記事へのコメント
こんにちは!

感動しましたね。まさかの展開でした。仕事から帰ってテレビつけたら、ちょうど決定戦の前でビックリしました。すごい精神力で、横綱の風格を感じました。

私も相撲が好きなので、特にお気に入りの力士は結果が気になります。
勢や豪栄道、遠藤が好きです。
寡黙な稀勢の里もいいですね。
Posted by しなごんしなごん at 2017年03月28日 11:34
しなごんさん、こんばんは~

相撲ファンなのですね。
ワタシは最近は無関心に近かったのですが
日本人横綱が出て急に見始めました。
だからまだ、覚えられてません。
もっと日本人に活躍してほしいです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年03月28日 22:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
稀勢の里のあの得意そうな顔がたまんない
    コメント(2)