2016年11月04日

ダンナさんが大喜びのランチ店



今日は姑のお祥月で田舎の家に

お寺さんにお経をあげていただき

可愛い姑を思い出して供養


その後、遅めのランチに行った。




ダンナさんが大喜びのランチ店










行ったのは、さぬき市大川町富田郵便局の隣にある「かなたまキッチン」


実は、ダンナさんが卵かけごはんが大好きなのだ。

時々リクエストされる。

それで、とても楽しみに行った。


お店は、スタッフが若い女性ばかり5人

早速に注文した「たまごかけごはん」の出てきた卵は

思ったとおりのぷりぷり卵

黄身が盛り上がっていて、見るからに美味しそう





ダンナさんが大喜びのランチ店









それにかなえオリジナルの「たまごかけ醤油」をかけて食べる。

シンプルだから、卵が勝負




ダンナさんが大喜びのランチ店








ワタシも少し味見したが、濃い感じで美味しい

この卵は、桑の葉で育ったニワトリが産んだ卵で

「金の桑卵」と名付けられていた。


大川町南川地方は、桑畑が一面に作られていた。

そのまま桑畑が残っていたのを見たことがあるが

かっては養蚕団地として栄えていたらしい。

その桑を利用しての卵つくりのようだ。





ダンナさんが大喜びのランチ店










ワタシは「キーマカレー」をオーダー

少し、ピリッとした大人の味




ダンナさんが大喜びのランチ店








ダンナさんが大喜びのランチ店








ダンナさんが大喜びのランチ店









「金の桑卵」を買って帰った。

明日の朝食はもちろん、たまごかけごはん

楽しみ~~~笑











同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
こんばんは~

新鮮な卵かけご飯美味しそうですね~
このお茶碗に二個の新鮮卵だとご飯が少なくご飯が浮くんじゃ?(笑)

キーマーカレー、そぼろ丼も美味しそう~

子供のころ桑の木もたくさんあって桑の熟した黒い実食べてた記憶あります…
子供の頃の記憶では美味しかったです~

(^^♪
Posted by マサ マサ  at 2016年11月05日 22:17
マサさん

こんばんは~

たまごは3個付いてきましたよ~
多いからと、ずうずうしくもダンナさんは、1個を目玉焼きにしてもらいました。

桑の実って、食べられるそうですね。
良く聞きますが、食べたことはないのよ
口の中が黒くなるそうですね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年11月05日 22:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ダンナさんが大喜びのランチ店
    コメント(2)