2024年02月19日

今日はうどんデー



今日は暖かくてコートも薄てにしたけど

それでも早足で歩いていると汗ばんだ

春がもううずうずとして待っている。

この季節が一番好き…と誰かが言ってたけど

分かる気がする。

さて、今日はふたりでうどんデー

「美味しいおうどんが食べたい」

と言うワタシに

それじゃ~「川福だね」

と川福のうどん


今日はうどんデー





ワタシはいつものぶっかけ

甘いお揚げの入ったぶっかけは川福

つるんとしたうどんは大好き


今日はうどんデー





まるちゃんはしっぽくうどん

量が多くてなかなか減らないとあずっている。

器も特大


今日はうどんデー






その上に、ランチサービスでいなり寿司が付いている。


今日はうどんデー





たまにはうどんが欲しくなるのは

やはり讃岐人








同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
昔の仲間と「侘助」で昔を語る。
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 昔の仲間と「侘助」で昔を語る。 (2024-02-18 21:08)
この記事へのコメント
川福さんと言えば

お相撲さんが
巡業の際に

良く来られてるみたいですね。
Posted by ばんちょ at 2024年02月20日 03:48
広島のそごうの中にもあります。
麵というよりは出汁が好きです。
でもちょっと高かったような気が…
そのため藪蕎麦とどちらにするかいつも悩んでましたね。
電車で行っていたらお酒が飲めるので藪蕎麦一択ですが。
(^O^)
Posted by 文音パパ at 2024年02月20日 08:16
ばんちょさん

そのようですね。
ママさんが相撲甚句をされてます。
初場所には必ず行ってるようなことも
きいたような?
有名な力士の写真がいっぱいありますね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2024年02月20日 18:53
文音パパさん

支店なのね。
川福は、名の通った
老舗のうどんやさん
セルフのうどんと比べたら高いですよ。

パパさんは蕎麦通でしたね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2024年02月20日 18:56
讃岐の人は郷土愛だけではなく本当にうどんが好きなのですね。
その県民性や好し! 
夫婦仲の良さも県民性かな?(笑)

”婦唱夫随 讃岐のぶっかけ 春近し” 
Posted by 漫歩 at 2024年02月20日 20:36
漫歩さん

”婦唱夫随 讃岐のぶっかけ 春近し” 

満点笑みの俳句です。

夫婦仲の良さは県民性でなくて
ふたりの相性と努力です(笑)
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2024年02月20日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今日はうどんデー
    コメント(6)