2025年05月09日
たまに食べたくなる「一鶴」の骨付鳥
昨日のことに
出かけた先が鍛冶屋町の「一鶴」の近く
用事が終わったのが午後5時前
そのうえ平日だから
ひょっとしたら並ばずに入れるかもしれない
・・・と行ってみた。
やはり、並んでいる。
でも、いつもの行列ほどでないので待つことにした。
待つこと10程
出かけた先が鍛冶屋町の「一鶴」の近く
用事が終わったのが午後5時前
そのうえ平日だから
ひょっとしたら並ばずに入れるかもしれない
・・・と行ってみた。
やはり、並んでいる。
でも、いつもの行列ほどでないので待つことにした。
待つこと10程

メニューはいつも一緒のをチョイス

ひなどり
それも小さく切ってもらう
かぶりつくのが骨付鳥の醍醐味だけど
いつも食べやすくしてもらっている。
それも小さく切ってもらう
かぶりつくのが骨付鳥の醍醐味だけど
いつも食べやすくしてもらっている。

そして、とりめしとむすび



キャベツのお皿が山積み
キャベツは、お替りが自由
キャベツは、お替りが自由

少し塩辛い骨付きどりだけど
クセになる美味しさ
香川へ来たら一鶴と言うのもうなづける。
ビールも美味しかった。
クセになる美味しさ
香川へ来たら一鶴と言うのもうなづける。
ビールも美味しかった。

玄関にかかっていた額
スタッフに何て書いてるの?
と聞いてみたら
「1952年に創業したと書いてあります」
何だそう~
たまに食べたくなる一鶴
昨日は入店が早くてラッキーだった。
スタッフに何て書いてるの?
と聞いてみたら
「1952年に創業したと書いてあります」
何だそう~
たまに食べたくなる一鶴
昨日は入店が早くてラッキーだった。
Posted by かをる at 21:19│Comments(2)
│ディナー
この記事へのコメント
一鶴に限らず
たまに食べたくなりますね
骨付鳥。。。
たまに食べたくなりますね
骨付鳥。。。
Posted by ばんちょ at 2025年05月10日 03:32
ばんちょさん
他の店で一二度食べたことがありますが
やはり、一鶴が美味しので
他の店では食べなくなりました。
他の店で一二度食べたことがありますが
やはり、一鶴が美味しので
他の店では食べなくなりました。
Posted by かをる
at 2025年05月10日 22:01
