2015年10月21日

「あわじ花さじき」



広い高原に花いっぱい

「あわじ花さじき」に行ってきました。

またまた、コスモス畑

今日のコスモスは、うれしいことに見頃

今を最高に咲いてました。







「あわじ花さじき」










「あわじ花さじき」










しなやかに咲くコスモス

やさしそうで強い花

こんなコスモスのような女性があこがれ

今度生まれ変われば・・・そんな女性になりたいもの

今のワタシは正反対

見かけが強そうで、中身はまるでダメなんだから






「あわじ花さじき」










「あわじ花さじき」









こんな珍しいコスモスも





「あわじ花さじき」









サルビアも負けずに咲いてました。






「あわじ花さじき」










「あわじ花さじき」










「あわじ花さじき」










しあわせもいっぱい咲いてました。






「あわじ花さじき」










「あわじ花さじき」










「あわじ花さじき」









我が家で以前咲いて、とても厄介だったこの花(花の名、知らず)

こうして見るときれい





「あわじ花さじき」










広い高原に花いっぱい

驚きなのが、ここは無料

かなりの管理費がかかってると思うのだけど・・・

どこが経営かと見ると

パンフに兵庫県とありました。

個人では無料では出来ないですね。

県の裕福度が感じられました。


ここから、次は丹波篠山へと











同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事画像
行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず
男木島灯台のてっぺんに登る。
がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。
琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣
大谷焼窯元で絵付けした皿が届く
地域の人たちと一日バス旅
同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事
 行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず (2025-02-02 20:18)
 男木島灯台のてっぺんに登る。 (2025-02-01 20:16)
 がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。 (2025-01-14 20:43)
 琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣 (2025-01-13 21:44)
 大谷焼窯元で絵付けした皿が届く (2024-12-20 18:58)
 地域の人たちと一日バス旅 (2024-11-28 22:00)
この記事へのコメント
淡路島でしょうか キレーで豪華ですね 
Posted by カピパラカピパラ at 2015年10月22日 23:15
カピパラさん

おはようございます。

そうです。淡路島です。
コスモスにサルビア、ストック
ススキが咲いてました。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2015年10月23日 09:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「あわじ花さじき」
    コメント(2)