2009年01月12日
なぜか~人が捨てようとしているものが気にいるらしい。
かれこれ30年前に
親子ほど齢の違う義姉が娘時代の帯を「もういらないから」と実家に捨ててあった。
それをなぜか心ひかれて持ち帰っていた。
なので、その帯はもう60年にはなるはず・・・。
今では、我が家の居間でタペストリーに収まっている。

本当は、縫えばもっと美しいんだけど
めんどうだから、棒にかけただけ・・・(O型かよ・・・実はA型)
母のもあり、季節で帯を替えて、楽しんでる。結構インテリアになるのよ。
なぜか~人が捨てようとしているものが気にいるらしい。
先日も親戚の裏庭に捨ててあった空ビンを貰ってきた。

古布を入れて・・・楽しんでいる。
ふふふ・・・。
Posted by かをる at 21:34│Comments(6)
│骨董・古いもの
この記事へのコメント
郁さん、めっちゃお洒落~~☆
お家が、郁さんのセンス・アートで飾られているんですね♪
帯をタペストリーにする発想がすごくて、しかも贅沢~~。
ステキステキ^^
この帯、惚れました☆
郁さんちにお邪魔させていただきたいです(^-^)/
お家が、郁さんのセンス・アートで飾られているんですね♪
帯をタペストリーにする発想がすごくて、しかも贅沢~~。
ステキステキ^^
この帯、惚れました☆
郁さんちにお邪魔させていただきたいです(^-^)/
Posted by ゆう at 2009年01月12日 21:50
帯・・きれいです~~~♪
今日、成人式帰りの着物姿の
お嬢さんたちの帯は・・・
と~っても地味でした。
このくらいの赤の、帯もカッコいいですよね~(#^.^#)
ビンも・・すごい、アイディアですね^^
今日、成人式帰りの着物姿の
お嬢さんたちの帯は・・・
と~っても地味でした。
このくらいの赤の、帯もカッコいいですよね~(#^.^#)
ビンも・・すごい、アイディアですね^^
Posted by にこまる
at 2009年01月12日 22:13

分かる、分かる(^ー^)V
Posted by torinosu at 2009年01月12日 23:41
ゆうちゃん
センス・アートで飾られているんですね<って言うほどのもんじゃあないですよ。好きなものを雑多に並べてるだけ
でも、是非にお茶に来て下さいね。
孫っちが帰れば~楽しみに・・・。
センス・アートで飾られているんですね<って言うほどのもんじゃあないですよ。好きなものを雑多に並べてるだけ
でも、是非にお茶に来て下さいね。
孫っちが帰れば~楽しみに・・・。
Posted by 郁ばあば at 2009年01月13日 00:03
にこまるさん
今日は成人式だったのですね。
最近の流行は渋い色が好まれるのでしょうか?
昔の袋帯は、どれも色が美しい上に刺繍がキレイです。
でも派手!
今日は成人式だったのですね。
最近の流行は渋い色が好まれるのでしょうか?
昔の袋帯は、どれも色が美しい上に刺繍がキレイです。
でも派手!
Posted by 郁ばあば at 2009年01月13日 00:16
torinosu さん
同じ匂いがするかな~?
同じ匂いがするかな~?
Posted by 郁ばあば at 2009年01月13日 00:19