2014年09月13日
今日はお二人のブログにお世話になりました。
今日はまったりの一日でした。
フリーデーだったので塩江の温泉にゆっくり浸かることに、その前に塩江でランチをしてから
塩江と言えばあの美里さんのブログ「美里のハートタイム」でどこかないかと見たところ
一昨日行った「野土花」がアップされていました。
塩江でないけど、「今日はここ!」と行きましたよ。
「野土花」は奥様が一人で奮闘のおうちカフェ
心のこもった美味しい家庭料理をいただきました。
ご夫婦ともにワタシと同じ愛媛出身ということや美里さんの話に花が咲いて、いいランチタイムでした。
今日のランチメニューは
チキン南蛮に揚げ春巻き、おから、胡麻豆腐等でした。
フリーデーだったので塩江の温泉にゆっくり浸かることに、その前に塩江でランチをしてから
塩江と言えばあの美里さんのブログ「美里のハートタイム」でどこかないかと見たところ
一昨日行った「野土花」がアップされていました。
塩江でないけど、「今日はここ!」と行きましたよ。
「野土花」は奥様が一人で奮闘のおうちカフェ
心のこもった美味しい家庭料理をいただきました。
ご夫婦ともにワタシと同じ愛媛出身ということや美里さんの話に花が咲いて、いいランチタイムでした。
今日のランチメニューは
チキン南蛮に揚げ春巻き、おから、胡麻豆腐等でした。
ここは大ヒット
連休だから人が多いと思っていたけど、少なくて
露天風呂は独り占め
緑の木々に囲まれて、ミンミン蝉の鳴き声を聴きながら、ぬるめのお湯にゆっくり
もう~贅沢タイム・・・なんて思いました。
でも、この露天風呂までが少し階段が長過ぎ・・・冬は湯冷めしそうよ。
・・・・ということで、今日は超まったりとした土曜日を過ごしました。
そして、お二人のブログにお世話になりました。
連休だから人が多いと思っていたけど、少なくて
露天風呂は独り占め
緑の木々に囲まれて、ミンミン蝉の鳴き声を聴きながら、ぬるめのお湯にゆっくり
もう~贅沢タイム・・・なんて思いました。
でも、この露天風呂までが少し階段が長過ぎ・・・冬は湯冷めしそうよ。
・・・・ということで、今日は超まったりとした土曜日を過ごしました。
そして、お二人のブログにお世話になりました。
この記事へのコメント
わ~~お!
私が・・・話のタネに?アハハ
どんなんかしら~どんな花が咲くでしょう
大きい鼻ですし・・・アハハ
塩江町に、できた和食屋さん「花瓢さん」もいいですよ
古民家をリフォームされて・・・タウン誌も載りました!
今度ぜひ行ってみてくださいね
私のブログで今年の7月27日に記事載せています
さぬき温泉は・・・周りが森で素敵なとこにありますね
別世界のようでしょ!
でも私は地元は、あまり入ってないんです
この素晴らしいお体を披露できなくて アハハ
野土花はいいでしょう!
オーナーさんからすべてファンです!
喜んで頂き嬉しいです。
カントリーローズさんの事も・・・世間は狭いですね
今度行くときの話のネタになります!
ご縁が・・・ずっとあるので光栄で嬉しいです!
私が・・・話のタネに?アハハ
どんなんかしら~どんな花が咲くでしょう
大きい鼻ですし・・・アハハ
塩江町に、できた和食屋さん「花瓢さん」もいいですよ
古民家をリフォームされて・・・タウン誌も載りました!
今度ぜひ行ってみてくださいね
私のブログで今年の7月27日に記事載せています
さぬき温泉は・・・周りが森で素敵なとこにありますね
別世界のようでしょ!
でも私は地元は、あまり入ってないんです
この素晴らしいお体を披露できなくて アハハ
野土花はいいでしょう!
オーナーさんからすべてファンです!
喜んで頂き嬉しいです。
カントリーローズさんの事も・・・世間は狭いですね
今度行くときの話のネタになります!
ご縁が・・・ずっとあるので光栄で嬉しいです!
Posted by 美里(ミリ)
at 2014年09月13日 23:17

かをる(郁)さんへ、
こんばんは、
さぬき温泉行かれたんですね!
通路は赤いマットを引き、急な傾斜で歩きづらかったですね。
すみません。もっと明確に書くべきでした。
小さいけど露天風呂が二箇所あるのとお湯がいいところです。
でも大阪の阪急交通社と提携して近くの温泉など安く入れてるようです。
塩江のぽかぽか温泉も金土日だけの営業だしもう経営が危ぶまれてます。
私のお勧めは、仏生山温泉、琴弾回廊、たからだの里・環の湯、です。
ヽ(*´∀`)ノ
こんばんは、
さぬき温泉行かれたんですね!
通路は赤いマットを引き、急な傾斜で歩きづらかったですね。
すみません。もっと明確に書くべきでした。
小さいけど露天風呂が二箇所あるのとお湯がいいところです。
でも大阪の阪急交通社と提携して近くの温泉など安く入れてるようです。
塩江のぽかぽか温泉も金土日だけの営業だしもう経営が危ぶまれてます。
私のお勧めは、仏生山温泉、琴弾回廊、たからだの里・環の湯、です。
ヽ(*´∀`)ノ
Posted by マサ
at 2014年09月14日 19:35

美里さん
こんばんは~
そうなんですよ~
以前に花椒さんのUPを見てて
ブログを見たのでした。
でも行き着く前に野土花さんが出てて行きました。
今度花椒さんに行ってみます。
ありがとう♪
カントリーローズ、次に会った時よろしく伝えてください。
とても温かい二人で大好きです。
こんばんは~
そうなんですよ~
以前に花椒さんのUPを見てて
ブログを見たのでした。
でも行き着く前に野土花さんが出てて行きました。
今度花椒さんに行ってみます。
ありがとう♪
カントリーローズ、次に会った時よろしく伝えてください。
とても温かい二人で大好きです。
Posted by かをる(郁)
at 2014年09月14日 20:21

マサさん
温泉情報ありがとうございます。
あの程度の階段は大丈夫です(笑)
でも、びっくりするほど長い階段ですね。
裸なので尚感じました。
女性の方は、露店風呂はひとつだったと思います。
また行きたい温泉でした。
仏生山温泉は何度か行きましたが、琴弾回廊と環の湯まだなので
頭に入れておきます。
ありがとうございました。
温泉情報ありがとうございます。
あの程度の階段は大丈夫です(笑)
でも、びっくりするほど長い階段ですね。
裸なので尚感じました。
女性の方は、露店風呂はひとつだったと思います。
また行きたい温泉でした。
仏生山温泉は何度か行きましたが、琴弾回廊と環の湯まだなので
頭に入れておきます。
ありがとうございました。
Posted by かをる(郁)
at 2014年09月14日 20:26
