2014年09月14日

念願かなって日曜市


行きたいとずっと思っていた高知の日曜市

やっと今日行ってきました。






念願かなって日曜市








連休にしては日曜市の人出が少ない気がしたのですが

ひろめ市場に行くと人がいっぱいで座る所もないぐらい

鰹のタタキ定食も40分の待ち時間で

待てない者は海鮮丼

でも、さすが本場の鰹のタタキは肉厚で美味

待った人は甲斐があったと大喜びでした。

ワタシは待てずに海鮮丼よ。

でも、タタキが美味しそうで見ていたら、いただけたわよ。ぷっ!





念願かなって日曜市





念願かなって日曜市








念願かなって日曜市









その前に日曜市で小腹がすいていたのでちょっと食べたのが

ここで人気ナンバーワンのお芋の天ぷら

知らなかったけど行列してましたね。

並んで買った天ぷらのアツアツをその場で食べたけど

美味しかった~~







念願かなって日曜市





念願かなって日曜市








大勢の人が道端に立ってほお張ってました。

みんなで食べたら恥ずかしくない・・・ですよ!





念願かなって日曜市








その他におばけ(さらしクジラ)と青のりの天ぷらも食べてみましたが、そう美味しいものではないですね。




念願かなって日曜市




念願かなって日曜市








こうして連休中日は高知へ行ってきました。

リタイヤのワタシに連休は関係ないもののやっぱり世間と同じに過ごしたいのかお出かけしてしまいます。

おかげで楽しい一日でした。

みなさんの連休はどうお過ごしですか?

明日もいい日でありますように!









同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
こんばんは

日曜市 懐かしい物や旬の野菜や果物

ビックリするような物が

処狭しと並んでいて時間を忘れて楽しめますね♪

繋ぎ箸は日曜市で購入致しました♪

お箸は不良品でしたので現在ケースだけ使用致しております(笑)

お箸は駿東郡清水町のSUN TO MOONで新調致しました♪

カツオのタタキはまだ戻り鰹が入っておりませんので

もう少し後ですね! 今年は魚介類が遅れておりますので

タイミングが読めませんので難儀しております(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年09月14日 23:34
おはようございます。

高知にいる息子が日曜市面白いからといつも勧められます。
楽しそうですね!

かをる(郁)さんのパワーにはいつも驚かされます。
おうちでテレビ見てまったりなんてほとんどないのでしょうね。(笑)

ご自分で運転して行かれるんですか?

ヽ(*´∀`)ノ
Posted by マサ マサ  at 2014年09月15日 08:43
源さん

女性はお買い物が楽しみの一つ
次から次と買いました。
・・・と言っても何百円かの野菜などですから
お金はそう入りません。
義姉たちと行ったのですが、両手いっぱい下げ切れないほどでした。

タタキの旬はまだなのですか?
知らなかったです。
あれ以上美味しいとは・・・食べたいです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年09月15日 11:53
マサさん

毎日が日曜日ですからね。
ブログは遊んでるのをUPしてますから
いつもいつもお出かけの感じですね。
でも、今日は我が家でゆっくりしてますよ。
普段は真面目に主婦してます。

高知へは姪が運転してくれました。
田舎道なら誰にも負けないぐらいですが
高速は恐いんです。
みんなに驚かれますがね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年09月15日 11:58
郁さんが食べられた鰹はまず間違いなく冷凍の鰹です。

生の鰹は、今は根付きの鰹は、あの値段では出せませんし

量も有りません!

9月末から10月いっぱい位かな?

その時が来ましたら、安くて美味しいタタキのお店を紹介致しますね
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年09月15日 15:20
源さん

そうなの?
それで~
安いと思ったわ。

魚の味はそう分からないと言うことですね。
また、情報待ってます。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年09月15日 15:40
池澤鮮魚でググってみて下さい。
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年09月15日 16:07
源さん

ありがとうございました。

今度行ってみますね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年09月15日 17:16
山口ではさらし鯨のことを「おばいけ」と呼んでいます。

小さい頃は「かいば桶」と同じものだと誤解していました。

今はさらさないやつを味噌汁に入れたものが好きです。

ちなみに嫁は大嫌いのようです。
Posted by 文音パパ at 2014年09月15日 23:46
文音パパさん

おぱけと言うのは初めて聞いたのよ。
おばいけとも言うのね。

さらし鯨じたい余り馴染みがないです。
味噌汁に入れてる?
食べてみたいものね
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年09月16日 21:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
念願かなって日曜市
    コメント(10)