2014年09月12日
アイラブ♥ 琴電
大阪の孫っちたちが大喜びをする琴電
正確には髙松琴平電気鉄道
都会の電車とは随分、印象が違うらしい
車両が2両というのも驚きらしい
車体が黄色なのは琴平行き
緑は高松から東の長尾行き
他に志度行の赤色がある。
行先が色別になってるのもおもしろいよね。
正確には髙松琴平電気鉄道
都会の電車とは随分、印象が違うらしい
車両が2両というのも驚きらしい
車体が黄色なのは琴平行き
緑は高松から東の長尾行き
他に志度行の赤色がある。
行先が色別になってるのもおもしろいよね。
その他に大正・昭和レトロ電車が一日一便、琴平まで走ってるのかな?
一度乗ってみたいと思っている。
一度乗ってみたいと思っている。
これは琴電のHPから転記

ワタシ、何十年も琴電には全く縁がなくて
それが長寿大学に入り、それからずっとお世話になっている。
長寿大学卒業時には電車仲間と別れるのがさみしくて、『電車の会』を作ったくらい
今では琴電ファン
それが長寿大学に入り、それからずっとお世話になっている。
長寿大学卒業時には電車仲間と別れるのがさみしくて、『電車の会』を作ったくらい
今では琴電ファン

Posted by かをる at 19:38│Comments(12)
│日々のこと.
この記事へのコメント
こんばんは
僕は一回だけ乗った事があります。
路線によって色が違うって初めて知りました。
路線別に違う会社みたいですね!
僕は一回だけ乗った事があります。
路線によって色が違うって初めて知りました。
路線別に違う会社みたいですね!
Posted by 沼津の源さん
at 2014年09月12日 21:11

私まだ一度も乗ったことないんです~
車で32号線走ってたらときどき見かけるんですよね、
かわいい車両を ^^
色によって行き先が違うのも
レトロ電車があるのも知らなかったです~
レトロ乗りたいわ~^^
車で32号線走ってたらときどき見かけるんですよね、
かわいい車両を ^^
色によって行き先が違うのも
レトロ電車があるのも知らなかったです~
レトロ乗りたいわ~^^
Posted by audrey at 2014年09月12日 21:56
源さん
おはようございます。
電車の旅も楽しいですよ~
こんぴら参りしてみてください。
プ嬢がふくれるかな?
おはようございます。
電車の旅も楽しいですよ~
こんぴら参りしてみてください。
プ嬢がふくれるかな?
Posted by かをる(郁)
at 2014年09月13日 10:52

audreyさん
おはようございます。
琴平までだから、乗る機会がないですね。
レトロ電車は10月に貸切の観月会で乗る予定です。
楽しみなんですよ。
また、UPします~
おはようございます。
琴平までだから、乗る機会がないですね。
レトロ電車は10月に貸切の観月会で乗る予定です。
楽しみなんですよ。
また、UPします~
Posted by かをる(郁)
at 2014年09月13日 10:55

こんにちは
このブログが大活躍致しました!
県外者の方がエンザに行きたいので
一度近い琴電の駅を聴かれましたので
瓦町駅をご案内し、行く方面毎に電車の色が違う旨を
お知らせし、円座行きは「黄色」の電車ですと
ご案内出来ました(笑)
このブログが大活躍致しました!
県外者の方がエンザに行きたいので
一度近い琴電の駅を聴かれましたので
瓦町駅をご案内し、行く方面毎に電車の色が違う旨を
お知らせし、円座行きは「黄色」の電車ですと
ご案内出来ました(笑)
Posted by 沼津の源さん
at 2014年09月13日 11:25

こんにちは
僕は心臓の障害者ですので
階段の登り口までしか無理です
郁さんオンブして頂けますか(笑)
僕は心臓の障害者ですので
階段の登り口までしか無理です
郁さんオンブして頂けますか(笑)
Posted by 沼津の源さん
at 2014年09月13日 13:31

源さん
役に立ってよかったです。
色分けは分かりやすいですね。
源さんは心臓障害者とは知ってましたが
ブログでの源さんはアクティブでお元気そうです。
でも、こんぴらの階段はきついですね。
オンブ?
もう~孫のあさひちゃんもきつくなりました。
役に立ってよかったです。
色分けは分かりやすいですね。
源さんは心臓障害者とは知ってましたが
ブログでの源さんはアクティブでお元気そうです。
でも、こんぴらの階段はきついですね。
オンブ?
もう~孫のあさひちゃんもきつくなりました。
Posted by かをる(郁)
at 2014年09月13日 21:09

僕は2階位までは登って行けますが、時間を要します。
心臓の障害者にはバスのステップさえ登れない人もおられます。
金比羅参り等 からかわないで下さいね
プ嬢は僕にとっては車椅子です(笑)
心臓の障害者にはバスのステップさえ登れない人もおられます。
金比羅参り等 からかわないで下さいね
プ嬢は僕にとっては車椅子です(笑)
Posted by 沼津の源さん
at 2014年09月13日 22:15

源さん
そんなに!!
それは知らないから失礼しました。
シンデレラ城は一階なのですね!
そんなに!!
それは知らないから失礼しました。
シンデレラ城は一階なのですね!
Posted by かをる(郁)
at 2014年09月13日 22:24

いえ 2Fに在ります
でも文明の力のエレベーターで登城です(笑)
紀樹さんも2Fに在りますが自力で階段をヒィヒィ云って登ります(泣)
帰る時も手摺に掴まってやっとのことで下ります(大泣)
シンデレラと歩く時は、ゆっくりと歩いて貰いますが
いつの間にかシンデレラの後を追っております(笑)
坂と階段は僕にとっては天敵と云うか鬼門です。
でも文明の力のエレベーターで登城です(笑)
紀樹さんも2Fに在りますが自力で階段をヒィヒィ云って登ります(泣)
帰る時も手摺に掴まってやっとのことで下ります(大泣)
シンデレラと歩く時は、ゆっくりと歩いて貰いますが
いつの間にかシンデレラの後を追っております(笑)
坂と階段は僕にとっては天敵と云うか鬼門です。
Posted by 沼津の源さん
at 2014年09月13日 23:45

源さん
こんばんは~
エレベーター・・・そうでしたね!
いいものがありました(笑)
>自力で階段をヒィヒ<とは・・・それほどなのですか?
それは大変
でも車いす代わりのプ嬢と沼津からお出でになるのですから
気合いはありますね!
でもご自愛下さいね。
こんばんは~
エレベーター・・・そうでしたね!
いいものがありました(笑)
>自力で階段をヒィヒ<とは・・・それほどなのですか?
それは大変
でも車いす代わりのプ嬢と沼津からお出でになるのですから
気合いはありますね!
でもご自愛下さいね。
Posted by かをる(郁)
at 2014年09月14日 20:31

はい
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Posted by 沼津の源さん
at 2014年09月14日 22:58
