2014年07月09日

モロッコの旅 『砂漠の日の出』


モロッコの旅 『砂漠の日の出』








モロッコの旅 4日目 6月21日

この旅の一番のハイライト、とても楽しみにしていた砂漠での日の出

朝の3時半に起きて4WDの車に分乗してサハラ砂漠のメルズーガ砂丘をめざして出発した。

4WDの車は日本車だったので何となく安心した。


車に乗ろうとしたら、ベルベル人が砂避けにターバンを巻いてくれる。

ツアーのサービスかと「これはなかなかいいなあ~」と思っていたところ、ターバンは売り物

お金を請求されたので慌ててはずした。


バタバタと慌ただしく車に乗って出発

車は急スピードで走り出したが、もちろん外灯どころか道も見えなくて真っ暗

そんな中をどんどんとスピードを上げて道なき道を走る。

ガタガタと激しい揺れに少し不安になりながらも40分ぐらいで到着した。



モロッコの旅 『砂漠の日の出』








ここからは30分間、日の出鑑賞ポイントまで砂丘を歩く。

ラクダを予約していた人はラクダに揺られて行く。

ラクダに乗るのを迷っていたら、添乗員が乗る人は交通社に『自己責任で乗ります。事故があっても交通社は関係ありません』という

誓約書を提出して下さいとのこと

添乗員も危ないと余り勧めないので大事を取って乗るのを止めたが、後からやっぱり乗っておけばよかったと後悔した。

添乗員がすすめないとやはり希望者も少ない。

今回の添乗員は少し消極的で残念なことが多くあった。




スタンバイしているラクダ

モロッコの旅 『砂漠の日の出』









夜明け前は少し冷える。

ジャンバー等を着こみ歩き組は月の光を頼りに出発

もちろん、現地ガイドの案内についていく。



モロッコの旅 『砂漠の日の出』









日の出鑑賞ポイントに来ると砂丘の上に絨毯を敷いてくれて

そこに座ったり、寝転がったり好き好きに日の出を待つ。

だんだんと東の空が明るくなって、幻想的な空にココロがざわついてくる。




モロッコの旅 『砂漠の日の出』








あちこちの砂丘の小高い所で観光客が同じように日の出を待っている。



モロッコの旅 『砂漠の日の出』









モロッコの旅 『砂漠の日の出』







「向こうの丘まで走って登ってみよう~」と誰かが行ったかと思うとみんな走り出した。

最後は砂丘を喘ぎながら登る。

子どもに帰ったようでとても楽しかった。


モロッコの旅 『砂漠の日の出』









やがて太陽が顏を出す。

みんな「うぉ~~~」と歓声

サハラ砂漠の日の出

感動的な瞬間



モロッコの旅 『砂漠の日の出』










モロッコの旅 『砂漠の日の出』









この砂漠の日の出を見たことで、モロッコ旅行は満足だった。

遠い所まで来た甲斐があったと思った。

もう二度とこの経験はないだろうと思いながら、しばらく美しい太陽を眺めた。



モロッコの旅 『砂漠の日の出』










モロッコの旅 『砂漠の日の出』










客を降ろすとラクダは座っておとなしく休んでいる。

モロッコの旅 『砂漠の日の出』









モロッコのラクダはひとつこぶ

だから、乗るときに振り落とされないようにしっかりつかまっておかないと振り落とされることがあるらしい

これからベルベル人のテントまで帰る。


モロッコの旅 『砂漠の日の出』







少し高齢の人たち、帰り道で親切なガイドが助けてくれていた。

親切なベルベル人だなと思っていたら、後で高いお金を要求されたそうだ。

何でもお金

特にベルベル人はお金にシビアなのかもしれない?

お土産を強く値切ると何度も「ベルベル人~」と笑いながら言われた。

きっとお金にシビアに違いない?


モロッコの旅 『砂漠の日の出』










モロッコの旅 『砂漠の日の出』








仕事が終わったラクダたち

鞍を退けるとラクダのテントまで一斉に帰っていた。


モロッコの旅 『砂漠の日の出』








見渡す限りの美しい砂漠

モロッコの旅 『砂漠の日の出』









モロッコの旅 『砂漠の日の出』









モロッコの旅 『砂漠の日の出』








ベルベル人のテントで朝ご飯

モロッコの旅 『砂漠の日の出』








モロッコの旅 『砂漠の日の出』








簡単な朝食

この朝食が一番食べやすかった(笑)

モロッコの旅 『砂漠の日の出』








4WDに分乗して、ホテルへと帰る。

モロッコの旅 『砂漠の日の出』








ホテル

ホテルはリゾートホテルのようで砂漠の街にしてはきれいなホテルだった。


モロッコの旅 『砂漠の日の出』










モロッコの旅 『砂漠の日の出』










同じカテゴリー(モロッコ)の記事画像
モロッコの旅 『アグノウ門』とコウノトリ
モロッコの旅 『マラケシュ クトゥビアの塔』
モロッコの旅 『マラケシュ・フナ広場』
モロッコの旅 『タジン鍋』
モロッコの旅 『アルガンオイルに群がる』
モロッコの旅 『アイト・ベン・ハッドゥ』
同じカテゴリー(モロッコ)の記事
 モロッコの旅 『アグノウ門』とコウノトリ (2014-10-19 23:09)
 モロッコの旅 『マラケシュ クトゥビアの塔』 (2014-10-19 22:08)
 モロッコの旅 『マラケシュ・フナ広場』 (2014-10-19 15:36)
 モロッコの旅 『タジン鍋』 (2014-10-08 18:51)
 モロッコの旅 『アルガンオイルに群がる』 (2014-10-06 12:00)
 モロッコの旅 『アイト・ベン・ハッドゥ』 (2014-10-04 08:00)
この記事へのコメント
おはようございます。

かをるさん、凄い!
モロッコ旅行!!
砂漠の日の出、感動!!!

砂漠の写真、映画のワンシーンみたい、
すてき~
と、思っていたら・・・
シビアなお金の話は超現実的ですね。
親切もお金で売るの・・・ベルベル人~^^;

それにしてもかをるさん、砂漠の日の出、羨ましすぎます。^^
Posted by はなはな at 2014年07月10日 07:28
(*^o^*)オ(*^O^*)ハー


ラクダ乗らなくて残念でした!
添乗員の言い方ひとつでしょうね。

食事はパンと卵?ですかね。
観光客用のセットでお金を稼いでるんですね!

同情するなら金をくれ!思い出します。(笑)

砂漠の日の出、最高ですね!一生の思い出です。

ヽ(*´∀`)ノ

※ 次回はどこを計画中ですか?
Posted by マサ マサ  at 2014年07月10日 07:33
はなさん

お久しぶりです。

行ってきました。
遠かったですが、砂漠の日の出は一生で一度のことかもしれません。
感動ものでした。
まあ~日本にいたのでは知ることはないことばかりでした。
でも、日本が一番です。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年07月10日 21:07
マサさん

こんばんは~
本当にラクダに乗らなかったのは如何にも残念でした。
あとのまつり(笑)

先程テレビで同サハラじ砂漠の夕日が出てましたが
朝日も一緒でした。
世界の中でも有数の絶景です。

次回はまだ計画ありません。
今年はあと一度は行きたいですね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年07月10日 21:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
モロッコの旅 『砂漠の日の出』
    コメント(4)