2012年11月26日

心の緩急が激しかった京都の旅



22日~23日と京都の秋を楽しんだ。

今回の京都は、阿波おどり同好会の文化祭打ち上げ会と忘年会を兼ねた旅

京都は、紅葉真っ只中でそれは贅沢な旅となった。



舞妓さんとの昼食を終えて、くろ谷 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)へ

浄土宗大本山、法然上人が開祖

新撰組の本陣となったことで有名で映画やテレビドラマの撮影にもよく使われているらしい。

帰って写真を見ると紅葉ばかり

りっぱな御影堂や阿弥陀堂、山門、三重塔は撮ってなくて紹介できない。







心の緩急が激しかった京都の旅









心の緩急が激しかった京都の旅









心の緩急が激しかった京都の旅









そして・・・次の参拝は、谷の御所 霊鑑寺門跡へ

明治維新まで皇女が入寺した門跡尼寺らしく、静かなたたずまいで格調の高さが感じられた。

門跡尼寺とは、出家した皇女が門跡となる寺を言うらしい。

いつもは山門が堅く閉ざされていて拝観できないのが

春と秋のこの時期2週間のみ開放されてるそうで、ラッキーだった。



結婚しないまま、ここで一生を過ごした皇女たちの尼寺

毎日ながめる庭が慰めだったのだろうか?

世俗的な生活にどっぷりのワタシには、決してここで過ごした女性の気持ちに思い至ることは無いだろう~

・・・と思いながら散策した。

再び、ゆっくりと来てみたいなと思った。

ここもいい写真がないダウン






心の緩急が激しかった京都の旅










心の緩急が激しかった京都の旅







それから宿所へと

宿所は、仁和寺 御室会館(おむろかいかん)

お寺の宿坊だと言うのでどんなところかと思ったが、ちゃんとしたお宿だった。

夕食から自分たちの部屋でのプチ宴会と、とても楽しいもので

これまで猫かぶりの人たちも、この旅ですっかりとはがれてしまった。(笑)

ワタシは、はじめからかぶってないから、みんなのをはがすのにご協力よ。

素の人たちと過ごすのは心地よくて楽しいものだった。

寝食を共にすると団結力も一段とアップする感じ~アップ



仁和寺では、宿泊者には朝のお勤めと早朝のお庭の拝見が出来る。

清清しい気持ちになったのは言うまでもない。

それは、次回にアップね。

今回の旅は、心の緩急がかなり激しい旅で、思い出に残る旅となった








同じカテゴリー(京都)の記事画像
日本の紅葉名所ランキング1位の永観堂
桜だけでない『哲学の道』の紅葉
紅葉の銀閣寺
連れ合いのガイドで祇園ブラブラ
京都のお食事
『清水寺』
同じカテゴリー(京都)の記事
 日本の紅葉名所ランキング1位の永観堂 (2018-12-20 21:44)
 桜だけでない『哲学の道』の紅葉 (2018-12-17 12:01)
 紅葉の銀閣寺 (2018-12-16 21:49)
 連れ合いのガイドで祇園ブラブラ (2018-12-14 21:21)
 京都のお食事 (2018-12-13 22:49)
 『清水寺』 (2018-12-11 09:51)
この記事へのコメント
よい旅が出来たようですね。
Posted by いさお at 2012年11月26日 12:10
かをるさん
こんにちは。
素晴らしい紅葉でお寺さんの写真h忘れたのでしょうか?(笑)
気のあった仲間と楽しい旅でしたね。
みんな、すっぴんになってしまったのですね。
Posted by hanahana at 2012年11月26日 12:41
かをるさん、期せずして私達夫婦も23から25日まで京都に滞在して数十年振りの紅葉を楽しみました。
Posted by しゅう at 2012年11月27日 07:34
お天気も崩れる前で、良かったですね(^^土日は、愛知へ向う途中の京都南インター上下出口は凄い渋滞でびっくりしました。
渋滞覚悟の上での・・・素晴らしい紅葉です(^^
Posted by torinosutorinosu at 2012年11月28日 00:07
おはよう~!

昨日抜糸したので、ブログもシニアナビも復帰です^^

かをるさん、やっぱり写真がいいわぁ~
何と言ったらいいんでしょうか。
生きてる、って感じがします。

この時期のお出かけはちょうどいいですよね。
食べ物も美味しいし、景色は見事だしね。

私はこの先、イルミネーションのツァーに行きたいです。
写真、頑張って撮ってみるね^^
Posted by おしゃれな猫 at 2012年11月28日 10:07
いさもさん

いつもご訪問ありがとうございます。
とても良い旅でした。
旅はいいですね。
Posted by かをる at 2012年11月28日 19:34
hanahanaさん

そうなのですよ。
みんなでお風呂に入って
修学旅行のような賑やかさでした。
でも、次の朝は打って変わって・・・
はやくUPしてご紹介しなくてはね。
Posted by かをる at 2012年11月28日 19:36
かをるさん、こんばんは~
良い旅されてきましたね~
ホント今年は紅葉何処も綺麗でしたね(*^^)v
特に京都の紅葉は格別で~す!
尼寺の皇女の心内私達にはとうてい計り知れない物がありますね~
Posted by nene at 2012年11月28日 20:12
しゅうさん

レスが遅くなってごめんなさい。

そうなんですか~
しゅうさんも京都の紅葉を楽しまれたのですね。

京都は、町全体が紅葉してる感じでしたね。
ワタシも何年ぶりだったか・・・
京都は他の所の紅葉とは違うなぁ~と思いながら
楽しみました。
Posted by かをる at 2012年11月29日 17:56
torinosuちゃん

ワタシが行った時は、そう渋滞がなくて
よかったです。
今は、すごいらしいですね。
それでも、京都の秋は期待に応えてくれるから
行くのでしょうね。

愛知までごくろういさまでした。
Posted by かをる at 2012年11月29日 17:58
おしゃれさん

よかったですね。
痛かったのでは・・・

紅葉は、今が最高
日本列島が紅葉列島ですね。

これが終わるとイルミネーション
何年か前に神戸のルミナリエへ行ったけど
じっとしてて押されて前へ進みましたよ。
すごい人でした。
Posted by かをる at 2012年11月29日 18:03
neneさん

こんばんは~
紅葉真っ盛りで、今も京都がテレビで映ってましたが
600万人が紅葉を求めて京都を訪れるそうです。
それだけ素晴らしいのですね。

皇女の一生を考えると何か身が細ります。
Posted by かをる at 2012年11月29日 18:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
心の緩急が激しかった京都の旅
    コメント(12)