2011年06月01日
愛らしい白鳥のヒナたち
バラ園のあと、向かったのは倉敷の街
何年ぶりだろう~
ずい分昔に来たなあ~と想いながら・・・美観地区へ
橋の上で何か人だかりが・・・
先日、テレビに出ていた白鳥の子を見ているらしい
ワタシたちも急いで、のぞきこんでみると
シアワセそうな白鳥ファミリーが悠々と泳いでいた。
アンデルセンの童話「みにくいアヒルの子」を思い出したが
実際の白鳥のヒナは、とても愛らしい

しばらくながめていたが、やはり、お母さんの後をずっと付いて行くのね。
お父さんは、後ろから・・・
見ていた横の人から聞いたところ
5月30日に生まれたそうで
「じゃあ~昨日じゃない」と思ったんだけど・・・
すでに、元気に泳いでいる。
そんな元気な白鳥ファミリーの姿に、美観地区の人は、大喜びらしい

橋の下には、金網が張ってあって、そこから向こうへは行けないようにしていた。
たぶん、守ってるのだろうね。

無事に育って欲しいもの・・・
しばし、ゆったりと優しい気分になった。
Posted by かをる at 12:03│Comments(8)
│その他の日本の旅
この記事へのコメント
まぁ!!可愛い!
雛が返る時期なんですね。
あちらこちらで可愛い姿が微笑ましいわね。
雛が返る時期なんですね。
あちらこちらで可愛い姿が微笑ましいわね。
Posted by green at 2011年06月01日 12:51
可愛いですね~
微笑ましい(*^_^*)
倉敷美観地区の明るいニュースですね。
地元の方達には、子供たちの毛の色が
だんだんと白に近づいて行く過程を
優しく見守って欲しいですね。
微笑ましい(*^_^*)
倉敷美観地区の明るいニュースですね。
地元の方達には、子供たちの毛の色が
だんだんと白に近づいて行く過程を
優しく見守って欲しいですね。
Posted by michelle at 2011年06月01日 19:08
美観地区に白鳥、、、これは、恰好の話題になるわね~!
観光倉敷の一役をしっかり担ってるなぁ~
に、しても文句なしにかわゆ~い ヽ(^o^)丿
観光倉敷の一役をしっかり担ってるなぁ~
に、しても文句なしにかわゆ~い ヽ(^o^)丿
Posted by おれんじ
at 2011年06月01日 22:04

greenさん
お父さん、お母さん白鳥に見守られて
可愛いひなたちが泳いでる姿は
本当に微笑ましかったです。
観光名物のひとつになるでしょうね。
お父さん、お母さん白鳥に見守られて
可愛いひなたちが泳いでる姿は
本当に微笑ましかったです。
観光名物のひとつになるでしょうね。
Posted by かをる at 2011年06月01日 22:17
おれんじさん
>恰好の話題になるわね~!<
そのとおり、テレビに写ってましたよ。
それに、大勢の人が群がってました。
しばらくは、話題でしょうね。
>恰好の話題になるわね~!<
そのとおり、テレビに写ってましたよ。
それに、大勢の人が群がってました。
しばらくは、話題でしょうね。
Posted by かをる at 2011年06月01日 22:25
michelleさん
3羽は、毛が少し茶色でした。
なので、みにくいアヒルの子と言ったのかしら?
でも、文句なしに愛らしくて
何時まで見ても飽きない感じ
子どもたちも喜んでると思います。
3羽は、毛が少し茶色でした。
なので、みにくいアヒルの子と言ったのかしら?
でも、文句なしに愛らしくて
何時まで見ても飽きない感じ
子どもたちも喜んでると思います。
Posted by かをる at 2011年06月01日 22:29
うわ~、なんてかわいい!
写真でさえこんなに可愛いのだから、
動いているところなんか見たら、いつまでも
見ていたかったでしょうね。
薔薇から美観地区へと、楽しい一日に
なりましたね~♪
写真でさえこんなに可愛いのだから、
動いているところなんか見たら、いつまでも
見ていたかったでしょうね。
薔薇から美観地区へと、楽しい一日に
なりましたね~♪
Posted by さえ at 2011年06月01日 22:46
さえさん
おっしゃるとおりですよ。
ヒナたちは、愛らしいの一言です。
午前中は、薔薇を・・・
午後、美観地区へ
それから帰途、鷲羽山展望台へ行き、瀬戸大橋全景に
備讃瀬戸に浮かぶ塩飽諸島の島々を見てきました。
おっしゃるとおりですよ。
ヒナたちは、愛らしいの一言です。
午前中は、薔薇を・・・
午後、美観地区へ
それから帰途、鷲羽山展望台へ行き、瀬戸大橋全景に
備讃瀬戸に浮かぶ塩飽諸島の島々を見てきました。
Posted by かをる at 2011年06月01日 22:59