2010年07月26日
ナイアガラの滝観光
2010年7月10日午前中 晴天
ナイアガラの滝

ナイアガラの滝は、五大湖のエリー湖からオンタリオ湖に流れるナイアガラ川の途中にあり
カナダ滝とアメリカ滝の2つの滝からできている。
これはカナダ滝でワタシたちは、カナダ滝へ行った。

テーブルロックから見たカナダ滝
水しぶきが凄まじい。
川が突然落ち込んで滝になっており
流れ落ちる水量は、世界最大らしい

水量は、アメリカ滝の約10倍の水量

テーブルロックから後ろを見ると
ホテルが立ち並んでいる。

ナイアガラ遊覧船霧の乙女号
これに乗り、滝つぼに大接近する。
30分ぐらいの乗船
この日は、かなりの行列が出来ていた。

アメリカ滝の前をとおりカナダ滝へ向かう。
対岸のアメリカ側からも遊覧船が出ており
カナダよりは、観光客が少なく見えた。
アメリカの国旗が見える。

使い捨ての青い雨合羽をもらって乗船
2階の一番前のいいところに陣取る。
このあと激しい水しぶきで顔は、びっしょりに

滝の下まで接近して行く
目も開けておれない状態で、激しい土砂降りのような水しぶきを浴びる。
外国の人に混じって、大声で歓声をあげる。
めちゃ痛快だった。

目の前にごう音の滝が迫っている。
迫力満点

ランチを食べたレストランからの滝
手前がアメリカ滝
奥に見えるのがカナダ滝

カナダとアメリカを結ぶ橋レインボーブリッジ
橋の真ん中が国境
渡るには、出入国税がかかり、パスポートが必要

スパニシュ.エアロカーを見学
二つの川がカーブで合流する地点は、激しく水が渦を巻いており迫力満点
その上をケーブルカーが両岸を結んで往復している。

誰も乗る希望者がいなかった。
みんな怖がりのよう

午前の見学が終りランチ
眺めのよい展望レストランで
豪華なビュッフェ
なんとも贅沢

果物や野菜がたっぷり
ビュッフェは、どうしても食べ過ぎてしまう。
この分では、体重が増えて帰ること間違いなしね。
あのマリリン・モンロー主演の映画「ナイアガラ」を見て
一度は見てみたいと思っていたナイアガラを
見ることが出来た。
本望だ。
滝は想像以上に迫力満点
正に世界の観光地という印象
残念なのは、見る時間もたっぷりとあったのに
遊ぶ方に気が取られ、滝のイルミネーションを見逃したこと
これはいつまでも悔しい気持ちが残りそう~
花火も上がっていたが、ちょうど食事中で、これも音のみ
アンラッキーだった。
午後からはオンザレイクの散策・・・・・次に続く
ナイアガラの滝

ナイアガラの滝は、五大湖のエリー湖からオンタリオ湖に流れるナイアガラ川の途中にあり
カナダ滝とアメリカ滝の2つの滝からできている。
これはカナダ滝でワタシたちは、カナダ滝へ行った。

テーブルロックから見たカナダ滝
水しぶきが凄まじい。
川が突然落ち込んで滝になっており
流れ落ちる水量は、世界最大らしい

水量は、アメリカ滝の約10倍の水量

テーブルロックから後ろを見ると
ホテルが立ち並んでいる。

ナイアガラ遊覧船霧の乙女号
これに乗り、滝つぼに大接近する。
30分ぐらいの乗船
この日は、かなりの行列が出来ていた。

アメリカ滝の前をとおりカナダ滝へ向かう。
対岸のアメリカ側からも遊覧船が出ており
カナダよりは、観光客が少なく見えた。
アメリカの国旗が見える。

使い捨ての青い雨合羽をもらって乗船
2階の一番前のいいところに陣取る。
このあと激しい水しぶきで顔は、びっしょりに

滝の下まで接近して行く
目も開けておれない状態で、激しい土砂降りのような水しぶきを浴びる。
外国の人に混じって、大声で歓声をあげる。
めちゃ痛快だった。

目の前にごう音の滝が迫っている。
迫力満点

ランチを食べたレストランからの滝
手前がアメリカ滝
奥に見えるのがカナダ滝

カナダとアメリカを結ぶ橋レインボーブリッジ
橋の真ん中が国境
渡るには、出入国税がかかり、パスポートが必要

スパニシュ.エアロカーを見学
二つの川がカーブで合流する地点は、激しく水が渦を巻いており迫力満点
その上をケーブルカーが両岸を結んで往復している。

誰も乗る希望者がいなかった。
みんな怖がりのよう

午前の見学が終りランチ
眺めのよい展望レストランで
豪華なビュッフェ
なんとも贅沢

果物や野菜がたっぷり
ビュッフェは、どうしても食べ過ぎてしまう。
この分では、体重が増えて帰ること間違いなしね。
あのマリリン・モンロー主演の映画「ナイアガラ」を見て
一度は見てみたいと思っていたナイアガラを
見ることが出来た。
本望だ。
滝は想像以上に迫力満点
正に世界の観光地という印象
残念なのは、見る時間もたっぷりとあったのに
遊ぶ方に気が取られ、滝のイルミネーションを見逃したこと
これはいつまでも悔しい気持ちが残りそう~
花火も上がっていたが、ちょうど食事中で、これも音のみ
アンラッキーだった。
午後からはオンザレイクの散策・・・・・次に続く
Posted by かをる at 23:01│Comments(10)
│カナダ編
この記事へのコメント
『水無し県』としては 羨ましい限りの 水量
全ての水が流れ落ちてくなんて~ 勿体な~い!と 思ったのは 私だけ? (◎o◎)!!

Posted by はんな at 2010年07月26日 23:34
こんばんは~
ナイアガラ観光、なんとも羨ましい!
と言うより、海外旅行が出来て羨ましい~^^;
私、ほんとにダメなんですよね・・・飛行機!
ナイアガラ観光、なんとも羨ましい!
と言うより、海外旅行が出来て羨ましい~^^;
私、ほんとにダメなんですよね・・・飛行機!
Posted by はな
at 2010年07月26日 23:45

すごい!の一言につきます。
ナイアガラの滝ってアメリカとカナダの国境にあると言う事も初めて知りました。
ナイアガラの滝ってアメリカとカナダの国境にあると言う事も初めて知りました。
Posted by rieko♪ at 2010年07月27日 06:21
おはよう かをるさん。
楽しみにしてましたお写真を拝見!
一つご注文が・・・
ブログ掲載のお写真、もう少し大きく出来ないものでしょうか?
できれば、よろしくお願い致しまぁ~す(^^♪
すみません 勝手なお願いで(ーー;)
楽しみにしてましたお写真を拝見!
一つご注文が・・・
ブログ掲載のお写真、もう少し大きく出来ないものでしょうか?
できれば、よろしくお願い致しまぁ~す(^^♪
すみません 勝手なお願いで(ーー;)
Posted by 俊介 at 2010年07月27日 09:45
きゃー涼しそう♪
どんどん写真UPしてね~☆
どんどん写真UPしてね~☆
Posted by ポラリス at 2010年07月27日 17:29
はんなさん
本当にもったいないような水の量でした。
日本と違って何もかもがダイナミック
水力発電で余った電気はアメリカへ売ってるそうですよ。
本当にもったいないような水の量でした。
日本と違って何もかもがダイナミック
水力発電で余った電気はアメリカへ売ってるそうですよ。
Posted by かを~る at 2010年07月27日 20:53
はなさん
あ~~もったいないですよ~~
是非、行って下さい。
飛行機は、安全ですよ。
事故になると大きいですが確率は少ないですよ。
でも、長時間なので疲れるのは事実です。
ワタシは外国旅行がクセになりそうですよ。
あ~~もったいないですよ~~
是非、行って下さい。
飛行機は、安全ですよ。
事故になると大きいですが確率は少ないですよ。
でも、長時間なので疲れるのは事実です。
ワタシは外国旅行がクセになりそうですよ。
Posted by かを~る at 2010年07月27日 20:57
rieko♪ さま
迫力満点でした。
滝壺のそばまで船が行ったときは、とくにすごかったです。
ワタシの写真では十分ではないですが・・・
化粧は落ちて、哀れな感じだした。
迫力満点でした。
滝壺のそばまで船が行ったときは、とくにすごかったです。
ワタシの写真では十分ではないですが・・・
化粧は落ちて、哀れな感じだした。
Posted by かを~る at 2010年07月27日 21:01
俊介さん
ありがとうございます。
ワタシも画像・・・少し小さいと思いながら
ブログの容量が足りなくならないかと心配で小さくしてました。
次回から少し大きくしますね。
ありがとうございます。
ワタシも画像・・・少し小さいと思いながら
ブログの容量が足りなくならないかと心配で小さくしてました。
次回から少し大きくしますね。
Posted by かを~る at 2010年07月27日 21:04
ポラリスさん
早くUPしないと
忘れてしまいそう・・・
でも、ままならない日々です。
今は、姫たちが優先で・・・・。
早くUPしないと
忘れてしまいそう・・・
でも、ままならない日々です。
今は、姫たちが優先で・・・・。
Posted by かを~る at 2010年07月27日 21:06