2010年03月21日

フリマで買った。



友だちとサンメッセのフリーマーケットへ行ってみました。


フリーマーケットだけあって


何でも出てましたね。



やっぱり、ワタシが足を止めるのは、骨董のお店


友だちのことは忘れて…何軒も覗いて


こんな時のワタシの目の色は、多分、獲物を狙うような目の色?(笑)



そんな中、新聞紙にくるまれた大皿が目につきました。


家には染付の皿ばかりなので、色絵のお皿もいいなあ~と手にしていたら


ご主人が「1,000円でいいですよ」


その一声で


「買ったァ~」とまあ~迷いなく声をあげてました。



1,000円が安いのかどうかは、分かりませんが・・・


ワタシは、どうも皿が好きらしい~~。



そのお皿は、早速、タンスの上で主人公になってます。




フリマで買った。










フリマで買った。



同じカテゴリー(骨董・古いもの)の記事画像
「粋な着物」講座に参加してみた。
忘れていたウイスキーがお宝だといいけど
ワタシの雛人形
昭和の服が懐かしかった。
ワタシのお雛様を出したよ。
個人でここまで国宝級の美術品をなぜ収集できるのか
同じカテゴリー(骨董・古いもの)の記事
 「粋な着物」講座に参加してみた。 (2024-06-27 20:31)
 忘れていたウイスキーがお宝だといいけど (2024-05-20 20:24)
 ワタシの雛人形 (2024-02-09 21:45)
 昭和の服が懐かしかった。 (2023-07-16 21:43)
 ワタシのお雛様を出したよ。 (2023-02-05 20:49)
 個人でここまで国宝級の美術品をなぜ収集できるのか (2022-09-04 16:55)
この記事へのコメント
家にずーっト、篭りっぱなしでは、煮詰まりますね~。

お出かけリフレッシュですね?

備前焼は、丈夫ですよね。湯に実を使ったことがあるんですが、おきにいりでした。

かを~るさんは、古風なお皿がすきなんですね?
Posted by rieko♪ at 2010年03月21日 14:51
riekoさま

今日から、仕事に行きました。

お皿は、
収集は古いの
使うのは現代のあたらしいもの
ですよ。
Posted by かを~る at 2010年03月21日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
フリマで買った。
    コメント(2)