2022年11月15日
年に一度のマッタケうどん(笑)
昔のことを話すのは無粋ながら
昔はマッタケをシーズンに何度かは食べられていた。
それが年々、国産マッタケは高価になり
普段の食卓には上がらなくなった。
それでも何万円も出せば手に入るものの
マッタケに何万円もかけたくない
でも、一度は食べてみたい
という訳で
結願の大窪寺門前にある八十八庵へ
マッタケうどんを食べに行った。
昔はマッタケをシーズンに何度かは食べられていた。
それが年々、国産マッタケは高価になり
普段の食卓には上がらなくなった。
それでも何万円も出せば手に入るものの
マッタケに何万円もかけたくない
でも、一度は食べてみたい
という訳で
結願の大窪寺門前にある八十八庵へ
マッタケうどんを食べに行った。

さすがに国産マッタケ
香りがいい
何切れかのマッタケに大喜び
シンプルにうどんの上はマッタケのみ
「飲み込むのが惜しいほどね!」と二人で大笑い
香りがいい
何切れかのマッタケに大喜び
シンプルにうどんの上はマッタケのみ
「飲み込むのが惜しいほどね!」と二人で大笑い

待つ間に八十八庵名物のコンニャクおでんもいただいた。


この記事へのコメント
わぁ、同じ行動ですね(^。^)
今日の朝行きましたわ♪
大窪寺も、行ったから
観光みたいな、秋が、良かったです
そして、何回も松茸の、体験をしますわ
椎茸も、好きです、
キノコが、好きですね、飾り方も、
集めていますわ、秋は、どれも美味しくなりますね
かをる様の旅行やランチを見るのが
楽しくチェックしていまーす。
いつか、一緒に行きたいでーす(^。^)♡
今日の朝行きましたわ♪
大窪寺も、行ったから
観光みたいな、秋が、良かったです
そして、何回も松茸の、体験をしますわ
椎茸も、好きです、
キノコが、好きですね、飾り方も、
集めていますわ、秋は、どれも美味しくなりますね
かをる様の旅行やランチを見るのが
楽しくチェックしていまーす。
いつか、一緒に行きたいでーす(^。^)♡
Posted by 美里(ミリ)
at 2022年11月15日 22:15

美里さん
こんばんは~
塩江はマッタケが手に入るのでは?
ま~国産は高価になちゃって
本当に食べられるのは、うどんくらいです。
ワタシは午後1時ぐらいでしたから
すれ違いですね。
また、お会いできることを願ってます。
こんばんは~
塩江はマッタケが手に入るのでは?
ま~国産は高価になちゃって
本当に食べられるのは、うどんくらいです。
ワタシは午後1時ぐらいでしたから
すれ違いですね。
また、お会いできることを願ってます。
Posted by かをる(郁)
at 2022年11月15日 23:20

美里 様と
一緒かと思いましたー(笑)。
一緒かと思いましたー(笑)。
Posted by ばんちょ at 2022年11月16日 04:16
ばんちょさん
美里さんとニアミス
残念でした~~
美里さんとニアミス
残念でした~~
Posted by かをる(郁)
at 2022年11月16日 16:18

うわ~まつたけウドンですか~
すご~い高級ですね~
香り松茸味しめじって言いますね
秋は一度は食べたい^^^^
すご~い高級ですね~
香り松茸味しめじって言いますね
秋は一度は食べたい^^^^
Posted by レフア at 2022年11月16日 19:52
レフアさん
こんばんは~
うどんにしては高級ですね!
でも、焼きマッタケやマッタケのすき焼きなどは
食べられないから、せめておうどんです(笑)
香りはあのマッタケのかおりでした~~~
こんばんは~
うどんにしては高級ですね!
でも、焼きマッタケやマッタケのすき焼きなどは
食べられないから、せめておうどんです(笑)
香りはあのマッタケのかおりでした~~~
Posted by かをる(郁)
at 2022年11月16日 21:18
