2022年06月16日

鳥取県の宿泊割引を利用して行った。


鳥取県の宿泊割引を利用して、3年前に行った奥大山国民休暇村

再び行ってみたくなった。

それは、あの忘れられない光景にある。

蛍が滝のように上から降っているかのような光景

もう一度見たくていった訳


ところが今回行ったのは、3年前とは違った場所

せせらぎ公園だった。

ここも凄い数の蛍が飛び交っていたけど

川の上を乱舞している見慣れた蛍の光景

スマホで撮った蛍の光(笑)



鳥取県の宿泊割引を利用して行った。






でも、奥大山国民休暇村は標高920m

さすがに自然は雄大で

四国とはまた、違った緑美しい眺め

道路もマイロード状態



鳥取県の宿泊割引を利用して行った。





鳥取県の宿泊割引を利用して行った。





国民休暇村からの眺め

雨で緑が一段と美しい



鳥取県の宿泊割引を利用して行った。






鳥取県の宿泊割引を利用して行った。






最近は、国民休暇村もホテル並みに部屋はキレイ


鳥取県の宿泊割引を利用して行った。





食事はビュッフェだろうと岩牡蠣や白イカのオプションを頼んだが

まあまあだったかな



鳥取県の宿泊割引を利用して行った。





ビュッフェは苦手



鳥取県の宿泊割引を利用して行った。






二日目は朝から雨

チェックアウト後は、小雨だったので

木谷沢渓流に寄り、倉吉市に向かった。



鳥取県の宿泊割引を利用して行った。










同じカテゴリー(中国地方)の記事画像
また行ってもいいお宿だった。
友人と列車旅で玉造温泉へ行く。
カニに釣られて一日旅行に行って来た。
この旅は、大きなアワビで及第(笑)
白壁土蔵の町「倉吉」と中国庭園「燕趙園」
宇多田ヒカルのサントリー天然水CMで使われた「木谷沢渓流」
同じカテゴリー(中国地方)の記事
 また行ってもいいお宿だった。 (2024-12-18 19:24)
 友人と列車旅で玉造温泉へ行く。 (2024-12-17 22:31)
 カニに釣られて一日旅行に行って来た。 (2022-11-30 23:09)
 この旅は、大きなアワビで及第(笑) (2022-06-18 19:21)
 白壁土蔵の町「倉吉」と中国庭園「燕趙園」 (2022-06-18 11:22)
 宇多田ヒカルのサントリー天然水CMで使われた「木谷沢渓流」 (2022-06-17 21:31)
この記事へのコメント
苦手感が
出てますね(笑)。
Posted by ばんちょ at 2022年06月16日 21:51
ばんちょさん

おはようございます。

何でも最初は感激するのですが

二度目となると、それ以上を期待するからか

感激が薄くなるものですね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年06月17日 07:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鳥取県の宿泊割引を利用して行った。
    コメント(2)