2019年06月28日
驚きの蛍の乱舞(奥大山の旅)
奥大山の旅
休暇村の夕食もコスパが良くて、ほぼ満足
写真は一部
休暇村の夕食もコスパが良くて、ほぼ満足
写真は一部

この旅のハイライトになった蛍ツアー
と言っても休暇村のイベントの一つで、無料のツアーに参加
今回、大阪から有料の蛍ツアーの人たちが来ていて
ヒメボタルを観賞に出かけていた。
ワタシたちもヒメボタル観賞があるのかと楽しみにしていたが
ワタシたちは源氏ホタルだと言う。
源氏ホタルは田舎の家で見ているので、ちょっと残念だと思ったが
仕方なく行った蛍ツアー
ところがどっこい、これが正解だった。
案内人が久保さんと言われる方で、山岳ガイドの資格を持った人
若い時には田部井淳子さんのガイドもしたそうで
面白くて、話も上手
彼しか知らないと言う秘密の場所に連れて行ってくれる。
着いたところは、真っ暗な山の中
そこに、小雨が降ってるにもかかわらず
蛍の乱舞
それも高い所からずっと下まで滝のような・・・始めて見る光景にみんなが感嘆の声
小雨だから、かなり少ないと言っていたが
100%なら、どんなんだろうと想像した。
飛んでいるのはオス
メスを求めて飛び回ってるんだそう
メスは葉に停まっているらしく、気に入ったオスがいればカップルになるんだそうよ。
蛍の世界も同じで、美しいほどモテて、すぐに相手が見つかるんだって!
溢れた蛍は、第2弾の午後11時ごろにまた、光を放って探すらしい
第2弾でも溢れた蛍は、第3弾の午前2時ごろにまた光るらしい
その頃には飛ぶ蛍も少なくなってるんだそうで
午前2時の蛍は、何だかみじめで可哀そうね。
こんな話を聞きながら、暗闇の中に光る幻想的な蛍の乱舞を眺めた。
写真は、蛍がびっくりするから撮らないでと言われて残念ながら、なし。
ワタシの脳裏には、あの光景がまだ残っている。
これだけでも、今回の旅は大満足だった。
と言っても休暇村のイベントの一つで、無料のツアーに参加
今回、大阪から有料の蛍ツアーの人たちが来ていて
ヒメボタルを観賞に出かけていた。
ワタシたちもヒメボタル観賞があるのかと楽しみにしていたが
ワタシたちは源氏ホタルだと言う。
源氏ホタルは田舎の家で見ているので、ちょっと残念だと思ったが
仕方なく行った蛍ツアー
ところがどっこい、これが正解だった。
案内人が久保さんと言われる方で、山岳ガイドの資格を持った人
若い時には田部井淳子さんのガイドもしたそうで
面白くて、話も上手
彼しか知らないと言う秘密の場所に連れて行ってくれる。
着いたところは、真っ暗な山の中
そこに、小雨が降ってるにもかかわらず
蛍の乱舞
それも高い所からずっと下まで滝のような・・・始めて見る光景にみんなが感嘆の声
小雨だから、かなり少ないと言っていたが
100%なら、どんなんだろうと想像した。
飛んでいるのはオス
メスを求めて飛び回ってるんだそう
メスは葉に停まっているらしく、気に入ったオスがいればカップルになるんだそうよ。
蛍の世界も同じで、美しいほどモテて、すぐに相手が見つかるんだって!
溢れた蛍は、第2弾の午後11時ごろにまた、光を放って探すらしい
第2弾でも溢れた蛍は、第3弾の午前2時ごろにまた光るらしい
その頃には飛ぶ蛍も少なくなってるんだそうで
午前2時の蛍は、何だかみじめで可哀そうね。
こんな話を聞きながら、暗闇の中に光る幻想的な蛍の乱舞を眺めた。
写真は、蛍がびっくりするから撮らないでと言われて残念ながら、なし。
ワタシの脳裏には、あの光景がまだ残っている。
これだけでも、今回の旅は大満足だった。