2020年07月07日
三泊四日のバースディー旅
ワタシのバースディーには例年、どこかに行くことにしているが
梅雨の期間なので、雨のことが多い。
今年も昨日、今日と二日間が雨
蒜山高原ではホタル観賞がキャンセル
朝の散歩も出来ず、美しい蒜山の風景ももやって今一つ
梅雨の期間なので、雨のことが多い。
今年も昨日、今日と二日間が雨
蒜山高原ではホタル観賞がキャンセル
朝の散歩も出来ず、美しい蒜山の風景ももやって今一つ
でも、行きたかったムートムーベに行くことが出来たので
ワタシは大満足
ここに泊まるのが第一目的
想像した通りの本当に素敵な所で、どこを切りとっても絵になるガーデン
沢山写真を撮ったのでムートムーベはまた、別にアップしようと思う。
ワタシは大満足
ここに泊まるのが第一目的
想像した通りの本当に素敵な所で、どこを切りとっても絵になるガーデン
沢山写真を撮ったのでムートムーベはまた、別にアップしようと思う。

夢心地で過ごした別世界の一日だった。
ダンナさまもチェックアウトの時に「去りがたいとなあ~」と何度もつぶやいていた。
ダンナさまもチェックアウトの時に「去りがたいとなあ~」と何度もつぶやいていた。
目的はムートムーベに泊まるのと
もう一つは、蒜山国民休暇村でホタル観賞すること
他は決まってなくて、美作市をウロウロ
ネットで検索しながら、まず行ったのは大山あじさいロード
約2.5㎞に3000株の紫陽花
展望台から町が一望
もう一つは、蒜山国民休暇村でホタル観賞すること
他は決まってなくて、美作市をウロウロ
ネットで検索しながら、まず行ったのは大山あじさいロード
約2.5㎞に3000株の紫陽花
展望台から町が一望

そして、行ったのはあじさい寺の大聖寺
あじさい寺と謳っているにしてはあじさいが少ないと思ったら
ほとんどを鹿に食べられてしまったんだそう。
あじさい寺と謳っているにしてはあじさいが少ないと思ったら
ほとんどを鹿に食べられてしまったんだそう。

この寺は、小説の「宮本武蔵」の中に登場するお寺
作者の吉川英治がこのお寺で構想を練ったと言われている。
NHK大河ドラマ「宮本武蔵」の役所広司と古手川祐子の銅像が
境内にあった。
美作市は宮本武蔵の生誕地
作者の吉川英治がこのお寺で構想を練ったと言われている。
NHK大河ドラマ「宮本武蔵」の役所広司と古手川祐子の銅像が
境内にあった。
美作市は宮本武蔵の生誕地
沙羅(夏椿)の花が満開
次回はムートムーベの紹介
この記事へのコメント
かをるさん〜
おはようございます
バースデー旅行〜
なんて素敵なんでしょう♥
ムートムーべ 楽しみです
今日お帰りですか?
お気をつけて
おはようございます
バースデー旅行〜
なんて素敵なんでしょう♥
ムートムーべ 楽しみです
今日お帰りですか?
お気をつけて
Posted by せん
at 2020年07月08日 06:10

昨夜の雨はひどかったですね!
ムートムーベ 言葉の響きが外国みたいです。
まるでおとぎの国のよう。
こんなバースデー旅行、
かをるさん愛されてますね ♡
ムートムーベ 言葉の響きが外国みたいです。
まるでおとぎの国のよう。
こんなバースデー旅行、
かをるさん愛されてますね ♡
Posted by audrey
at 2020年07月08日 08:54

せんさん
こんにちは~
ムートムーベは想像通りの素敵なところでした。
昨年は奥大山だったけど蒜山より良かったですよ~
やはり、梅雨時はダメですね。
来年は方向転換です。
こんにちは~
ムートムーベは想像通りの素敵なところでした。
昨年は奥大山だったけど蒜山より良かったですよ~
やはり、梅雨時はダメですね。
来年は方向転換です。
Posted by かをる(郁)
at 2020年07月08日 15:58

audreyさん
こんにちは
お祝いはもう~物は要らないし
食事も太るばかり(笑)
毎日が日曜日のワタシたちだからね。
いつでも出られるから、旅がいいかな
>かをるさん愛されてますね<
audreyさんもいっしょ♡
こんにちは
お祝いはもう~物は要らないし
食事も太るばかり(笑)
毎日が日曜日のワタシたちだからね。
いつでも出られるから、旅がいいかな
>かをるさん愛されてますね<
audreyさんもいっしょ♡
Posted by かをる(郁)
at 2020年07月08日 16:01
