2021年04月02日

約千本の桜が乱れ咲いていた津山城


鶴山公園

約千本の桜が満開で咲き乱れ

どこを見てもさくらさくらさくら




約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







津山城(鶴山公園)

1603年に森蘭丸の弟の森忠正公が

13年の歳月を費やして築いた要塞堅な名城


明治の廃藩によって取り壊しとなった。

なんて、もったいないことをしたものか!!


その後、津山市が城址を町有化し鶴山公園とした。



約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







菜の花とのコラボも美しい



約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







入場料を払って入場

入場料は安くて、310円



約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







45メートルの石垣は壮大

石垣は当時のまま、流線が美しい




約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







石垣の中にハートの石



約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







天守閣などすべての建物が解体され残っていない。

築城、400年目の節目の平成16年に備中櫓が復元された。



約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







備中櫓見学




約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







約千本の桜が乱れ咲いていた津山城








ボランティアガイドさん

親切な女性の方で、丁寧に説明してくれた。



約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







現在、BSで再放送されている「あぐり」

ちょうど女学校通っているが

そのロケ地になった建物だとガイドさんが教えてくれる。




約千本の桜が乱れ咲いていた津山城







やはり、桜は花の女王

満喫した。




約千本の桜が乱れ咲いていた津山城











同じカテゴリー(中国地方)の記事画像
また行ってもいいお宿だった。
友人と列車旅で玉造温泉へ行く。
カニに釣られて一日旅行に行って来た。
この旅は、大きなアワビで及第(笑)
白壁土蔵の町「倉吉」と中国庭園「燕趙園」
宇多田ヒカルのサントリー天然水CMで使われた「木谷沢渓流」
同じカテゴリー(中国地方)の記事
 また行ってもいいお宿だった。 (2024-12-18 19:24)
 友人と列車旅で玉造温泉へ行く。 (2024-12-17 22:31)
 カニに釣られて一日旅行に行って来た。 (2022-11-30 23:09)
 この旅は、大きなアワビで及第(笑) (2022-06-18 19:21)
 白壁土蔵の町「倉吉」と中国庭園「燕趙園」 (2022-06-18 11:22)
 宇多田ヒカルのサントリー天然水CMで使われた「木谷沢渓流」 (2022-06-17 21:31)
この記事へのコメント
かおるさんおんにちは。
津山城跡のさくら素晴らしいですね。この景観はまさに日本の誇る美ですね。
楽しませていただきありがとう!
Posted by 漫歩 at 2021年04月03日 12:39
漫歩さん

おはようございます。

千本の桜が満開は、圧巻でした。
コンパクトカメラなので美しい色が出なくて
もう一つ、素晴らしさが伝えられず残念です。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年04月04日 08:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
約千本の桜が乱れ咲いていた津山城
    コメント(2)