2019年08月15日

知ってるかな?「キャンディ・キャンディ」



台風も通過したのかな

高松は雨はあがり、少し強い風が吹いている状態

とんだお盆だった。




知ってるかな?「キャンディ・キャンディ」









さて、少女マンガの「キャンディキャンディ」

知ってるかしら?

その昔、テレビアニメでも放送され、爆発的なブームになった。

ムスメが大好きで一緒によく見た。

マンガ本も全巻買って、今も持っていると言う。



倉敷の街でその「キャンディキャンディ」を見つけた。

ワォ~~と喜んだのは、ムスメとムスコ嫁とワタシの3人

孫っちたちは「シラ~~~」



そこは「いがらしゆみこ美術館」だった。




知ってるかな?「キャンディ・キャンディ」









知ってるかな?「キャンディ・キャンディ」










キャンディキャンディの生みの親が「いがらしゆみこ」

と言っても原画担当

美術館の写真はないが、グッズが売られていた。



知ってるかな?「キャンディ・キャンディ」









懐かしくて、3人が機関銃トーク



知ってるかな?「キャンディ・キャンディ」









可愛いカフェもあった。



知ってるかな?「キャンディ・キャンディ」








少しの間、キャンディキャンディワールドに浸った3人だった。














同じカテゴリー(中国地方)の記事画像
また行ってもいいお宿だった。
友人と列車旅で玉造温泉へ行く。
カニに釣られて一日旅行に行って来た。
この旅は、大きなアワビで及第(笑)
白壁土蔵の町「倉吉」と中国庭園「燕趙園」
宇多田ヒカルのサントリー天然水CMで使われた「木谷沢渓流」
同じカテゴリー(中国地方)の記事
 また行ってもいいお宿だった。 (2024-12-18 19:24)
 友人と列車旅で玉造温泉へ行く。 (2024-12-17 22:31)
 カニに釣られて一日旅行に行って来た。 (2022-11-30 23:09)
 この旅は、大きなアワビで及第(笑) (2022-06-18 19:21)
 白壁土蔵の町「倉吉」と中国庭園「燕趙園」 (2022-06-18 11:22)
 宇多田ヒカルのサントリー天然水CMで使われた「木谷沢渓流」 (2022-06-17 21:31)
この記事へのコメント
キャンディ・キャンディとピンクレディーが大好きだった少女時代
キャンディ・キャンディのグッズは宝物でした
あの髪型やエプロンドレスにも憧れたし、『大おば様』と言う言葉もこの時に覚えました
懐かしいアニメって、盛り上がりますね(#^_^#)
Posted by アクアマリンアクアマリン at 2019年08月15日 22:35
アクアマリンさん

おはようございます。
そうそう、ピンクレディーもすごかったですね!
何もかもピンクレディ―グッズでした。

キャンディキャンディはその前ぐらい?
今でも色褪せないですね。
リバイバルで出て来ないのが不思議
きっと今の子どもたちにも受け入れられる思うのですが
ホント!女子トークが盛り上がります。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2019年08月16日 11:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
知ってるかな?「キャンディ・キャンディ」
    コメント(2)