2018年11月07日
「まちのシューレ963」が女性に人気な訳は?
このところ友人たちとのランチが続く
・・・と言うことは
連れ合いはひとりで昼ごはんとなるけど
友人との付き合いも大切なので許してもらって
毎日、美味しいランチをしているワタシ
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
今日はどこに行こうかと相談しながら
いつもいっぱいで入れない「まちのシューレ963」まで来た。
今日は少し時間が早いので行ってみたら、すぐに案内してもらった。
ご多分にもれず、シューレも女性でいっぱい
女性に人気のお店
・・・と言うことは
連れ合いはひとりで昼ごはんとなるけど
友人との付き合いも大切なので許してもらって
毎日、美味しいランチをしているワタシ
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
今日はどこに行こうかと相談しながら
いつもいっぱいで入れない「まちのシューレ963」まで来た。
今日は少し時間が早いので行ってみたら、すぐに案内してもらった。
ご多分にもれず、シューレも女性でいっぱい
女性に人気のお店
「まちのシューレ963」
どうして「963」がついてるのかな?
少し疑問?
何でも知りたがりだからね。
すぐにスマホで調べると
この「まちのシューレ」をプロデュースした人が高松市出身の石村由紀子さん
奈良県にあるカリスマショップ「くるみの木」のオーナーとあり
くるみを数字で書くと963
そこから来てるらしい
カリスマショップの人らしく、かなり洗練されたプロデュース
ランチだけでなく、生活雑器に洋服、有機野菜などの食品、工芸品等
厳選された確かなものが置かれている。
どれを見ていても欲しくなりそう~
ランチだけでなく、生活雑器に洋服、有機野菜などの食品、工芸品等
厳選された確かなものが置かれている。
どれを見ていても欲しくなりそう~
ランチも
>味にも品質にもこだわりをもって。
地元香川県や四国のものを中心に
農薬や添加物に配慮した安全でおいしい食材をセレクト<
とかなりこだわりが感じられるシューレ
それが女性に人気な訳かも・・・
今日のランチは
>味にも品質にもこだわりをもって。
地元香川県や四国のものを中心に
農薬や添加物に配慮した安全でおいしい食材をセレクト<
とかなりこだわりが感じられるシューレ
それが女性に人気な訳かも・・・
今日のランチは
コーヒーも付いて1400円
女性にはちょうどいい量
そのかわり、男性は少し物足りないかもね。
女性にはちょうどいい量
そのかわり、男性は少し物足りないかもね。
住所香川県高松市丸亀町13-3
高松丸亀町参番街東館2F
TEL087-800-7888FAX087-800-0526
定休日第3月曜日 (祝日の場合は振替有)OPEN物販 11:00~19:30
カフェ
<月~木> 11:30 - 18:00(L.O 17:30)
<金~日> 11:30 - 22:00(L.O 21:00)
高松丸亀町参番街東館2F
TEL087-800-7888FAX087-800-0526
定休日第3月曜日 (祝日の場合は振替有)OPEN物販 11:00~19:30
カフェ
<月~木> 11:30 - 18:00(L.O 17:30)
<金~日> 11:30 - 22:00(L.O 21:00)
この記事へのコメント
何時も書いても駄目なこと解りました
下に書く所があるので直ぐ
其処に書いてしまうと駄目で
右の方のコメント(0)をクリックすると
此処が出て大丈夫みたいです
良いお店ですね やはり女の人
中心でないと繁盛しないらしいです
土地の物も色々あるとは度々行きたくなるでしょう
我が家の庭未だ紅葉していません
下に書く所があるので直ぐ
其処に書いてしまうと駄目で
右の方のコメント(0)をクリックすると
此処が出て大丈夫みたいです
良いお店ですね やはり女の人
中心でないと繁盛しないらしいです
土地の物も色々あるとは度々行きたくなるでしょう
我が家の庭未だ紅葉していません
Posted by 喜美 at 2018年11月08日 10:55
お友達とのランチ一番楽しいですね
おしゃべりに花が咲いたことでしょう
地元野菜のメニューみんな食べた~い
いよかんジュースが飲んでみたいな
963の名前もなるほどってわかりました
おしゃべりに花が咲いたことでしょう
地元野菜のメニューみんな食べた~い
いよかんジュースが飲んでみたいな
963の名前もなるほどってわかりました
Posted by レフア at 2018年11月08日 18:27
喜美さん
こんばんは~
いつもありがとうございます。
コメントが入れられてよかったです。
女性に人気でないとランチ店は成り立たないかもしれないですね。
カフェでのランチは男性はこの日も皆無でした。
こんばんは~
いつもありがとうございます。
コメントが入れられてよかったです。
女性に人気でないとランチ店は成り立たないかもしれないですね。
カフェでのランチは男性はこの日も皆無でした。
Posted by かをる(郁)
at 2018年11月08日 23:11

レフアさん
こんばんは~
レフアさんならここがよくお似合いそうです。
すべてのものにこだわりをもってセレクトされていて
お洒落なお店なんです。
いよかんジュースは余り無いですよね。
いい香りがすると思います。
次に飲んでみようかな。
こんばんは~
レフアさんならここがよくお似合いそうです。
すべてのものにこだわりをもってセレクトされていて
お洒落なお店なんです。
いよかんジュースは余り無いですよね。
いい香りがすると思います。
次に飲んでみようかな。
Posted by かをる(郁)
at 2018年11月08日 23:20

こういう雰囲気のカフェ、結構好きかもです。
今日は仕事帰りに北浜アリーの本があるカフェに寄ってました。
読んでた本に感動して自然と涙が出て、女性店員の人に「大丈夫ですか?」って言われたけど、女の人の前で涙を見せてしまうとは恥ずかしかったです^^;
今日は仕事帰りに北浜アリーの本があるカフェに寄ってました。
読んでた本に感動して自然と涙が出て、女性店員の人に「大丈夫ですか?」って言われたけど、女の人の前で涙を見せてしまうとは恥ずかしかったです^^;
Posted by テツ at 2018年11月08日 23:21
テツさん
こんばんは~
北浜アリーの「BOOK MARÜTE」と言うお店ですか
テツさん、ナイーブなハートを持ってるのですね。
きっとやさしい人ですね。
北浜アリーは、若い感覚のおしゃれスポット
どの店もおしゃれです。
こんばんは~
北浜アリーの「BOOK MARÜTE」と言うお店ですか
テツさん、ナイーブなハートを持ってるのですね。
きっとやさしい人ですね。
北浜アリーは、若い感覚のおしゃれスポット
どの店もおしゃれです。
Posted by かをる(郁)
at 2018年11月09日 19:37
