2018年06月28日

モネの愛した青い睡蓮



モネの愛した青い睡蓮








高知県の北川村にある『モネの庭』マルモッタンへ行った。

お目当ては、モネが咲かせることを熱望したと言う『青い睡蓮』


初めて見た青い睡蓮は

少し小ぶりだがスッと立ち上がって

凛とした姿で咲いていた。



モネの愛した青い睡蓮








モネの愛した青い睡蓮









モネが見ることが叶わなかった青い睡蓮をワタシたちは
思う存分に見られた。



モネの愛した青い睡蓮








北川村のモネの庭は、フランスのジヴェルニーの庭をモデルに創られていて

モネの描いた風景と同じ庭を見ることが出来る。


モネの愛した青い睡蓮








花・水・光のテーマを持った3つの庭があり

それぞれに美しい


花の庭

ユリやダリヤなどが華やかに咲いている。



モネの愛した青い睡蓮







モネの愛した青い睡蓮








水の庭

赤に白、黄色と美しい睡蓮の花



モネの愛した青い睡蓮








モネの愛した青い睡蓮









モネの愛した青い睡蓮









光の庭



モネの愛した青い睡蓮








モネの愛した青い睡蓮











住所:高知県安芸郡北川村野友甲1100
TEL:0887-32-1233
開園時間:10:00~17:00
休園日:毎週火曜定休(祝日の場合は営業)









同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事画像
行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず
男木島灯台のてっぺんに登る。
がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。
琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣
大谷焼窯元で絵付けした皿が届く
地域の人たちと一日バス旅
同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事
 行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず (2025-02-02 20:18)
 男木島灯台のてっぺんに登る。 (2025-02-01 20:16)
 がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。 (2025-01-14 20:43)
 琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣 (2025-01-13 21:44)
 大谷焼窯元で絵付けした皿が届く (2024-12-20 18:58)
 地域の人たちと一日バス旅 (2024-11-28 22:00)
この記事へのコメント
行もせず 我が家で モネも見なかった
見事な青い睡蓮見せて頂いてありがとう
始めてです 又見事な写真の腕前 かんしゃです
Posted by 喜美 at 2018年06月29日 05:38
喜美さん

青い睡蓮を楽しんでいただいて嬉しいです。
青い睡蓮は珍しいようで
モネは咲かすことが出来なかったそうです。
なぜか青い睡蓮は、蓮のように幹が長く伸びてました。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年06月29日 16:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
モネの愛した青い睡蓮
    コメント(2)