2017年11月08日
八十八庵のマッタケうどん
今年の最初で最後のマッタケうどん(笑)
今日は、予約のみのマッタケうどんがあると言うので
大窪寺の門前の店『八十八庵』に行った。
今日は、予約のみのマッタケうどんがあると言うので
大窪寺の門前の店『八十八庵』に行った。
マッタケだけのシンプルうどん
運ばれて来たとき、プ~ンとまさにマッタケの香り
さぬき市多和で取れた地のマッタケとのこと
季節の物だから一度は食べたい
でも、食感はエリンギと変わらない気がする。
運ばれて来たとき、プ~ンとまさにマッタケの香り
さぬき市多和で取れた地のマッタケとのこと
季節の物だから一度は食べたい
でも、食感はエリンギと変わらない気がする。
やはり、これだけではお腹がいっぱいにならないので
栗おこわと
こんにゃくのおでんも食べる。
栗おこわと
こんにゃくのおでんも食べる。
いつも人でいっぱいの八十八庵

紅葉は、8分までの彩りかな
でも、十分に美しかった。
でも、十分に美しかった。

銀杏の木はすでに葉を落としていた。

銀杏と同様に門前のサザンカとして有名な白いサザンカも満開
秋を思い切り堪能した一日だった。
この記事へのコメント
お久しぶりです。
美しい紅葉ですね。相変わらず、写真の撮り方がお上手です。
大窪寺、久しぶりに行きたくなりました。
美しい紅葉ですね。相変わらず、写真の撮り方がお上手です。
大窪寺、久しぶりに行きたくなりました。
Posted by k子
at 2017年11月08日 21:29

k子さん
本当にお久しぶり
相変わらず、意欲的に活動されてますね。
K子さんの人生はうらやましい限り
充実してますね。
その代り、たぶん、お仕事に練習に家庭と
フル活動でしょうね。
お身体ご自愛ながら頑張ってください。
本当にお久しぶり
相変わらず、意欲的に活動されてますね。
K子さんの人生はうらやましい限り
充実してますね。
その代り、たぶん、お仕事に練習に家庭と
フル活動でしょうね。
お身体ご自愛ながら頑張ってください。
Posted by かをる(郁)
at 2017年11月08日 21:56

マツタケ未だお目にもかからず
マツタケご飯も勿論食べていません
饂飩の中に入るとは贅沢お食事羨ましいです
マツタケご飯も勿論食べていません
饂飩の中に入るとは贅沢お食事羨ましいです
Posted by 喜美 at 2017年11月09日 06:57
喜美さんこんばんは❗
松茸は香りを嗅いだだけのような
うどんに入れるのはもったいない気も
しましたが少ないのて仕方ないです。
松茸は香りを嗅いだだけのような
うどんに入れるのはもったいない気も
しましたが少ないのて仕方ないです。
Posted by かをる at 2017年11月09日 21:36