2017年09月05日
絶景列車の氷河特急パノラマカーに乗る。
スイスハイキング旅行6日目 7月2日(日)午後 氷河特急パノラマカーに乗車
人の旅日記はあきあきするだろうなあ~と思いながら書いている。
横文字のそれも行った事のない都市の名が出てもねぇ~
そう思うわ。
でも、書くの(笑)
さて、赤い列車の氷河特急は、ツェルマットからサンモリッツ間の270kmを
雄大なアルプスの山岳や氷河の絶景を満喫しながら
およそ8時間かけて走る。
今回は、途中のクールからサンモリッツ間のランドヴァッサー橋を通過する区間に乗車
特急列車と言っても、平均時速34kmと遅いので、「世界一遅い特急」と言われている。
クールからいよいよ乗車
席は、くじ引き
眺めがいいのは右側で、残念ながらワタシは左側を引いてしまった。
でも、パノラマカーはガラス張りで日光が大当たり
右側は眺めはいいが、日光が照りつける。
かえって左が側が良かった。
乗車するなり、車掌さんからクッキーが配られたり
添乗員さんからは、美味しいスイスチョコのプレゼントがあった。
席は、くじ引き
眺めがいいのは右側で、残念ながらワタシは左側を引いてしまった。
でも、パノラマカーはガラス張りで日光が大当たり
右側は眺めはいいが、日光が照りつける。
かえって左が側が良かった。
乗車するなり、車掌さんからクッキーが配られたり
添乗員さんからは、美味しいスイスチョコのプレゼントがあった。

いよいよ『ランドヴァッサー橋』が見えてきた。
パノラマカーの中は、橋を写そうと大騒ぎ
パノラマカーの中は、橋を写そうと大騒ぎ
ランドヴァッサー橋は、アブルラ線で高さが65mの橋
写真では迫力が分からないけど、下から65mの高さにあり、すごい!
写真では迫力が分からないけど、下から65mの高さにあり、すごい!
車窓からの眺め
こんな小さな街をいくつも通り過ぎる。
こんな小さな街をいくつも通り過ぎる。
パノラマカーはサンモリッツに到着して、ここからバスで
今夜の宿泊地「シルヴァプラーナ」へと移動
サンモリッツにあるケンピンスキー グランド ホテル が見える。
豪華な5つ 星ホテル
残念ながら、ここには泊らないよ。
今夜の宿泊地「シルヴァプラーナ」へと移動
サンモリッツにあるケンピンスキー グランド ホテル が見える。
豪華な5つ 星ホテル
残念ながら、ここには泊らないよ。
シルヴァプラーナは、サン・モリッツから車で15分ほどの所にあるシルヴァプラーナ湖畔の小さな町
美しいシルヴァプラーナ湖
美しいシルヴァプラーナ湖
宿泊のホテル「ニラアルピナ」
山の上にあり、ロッジ風のリゾートホテル
清潔で眺めも良く、快適だった。ここで二連泊
山の上にあり、ロッジ風のリゾートホテル
清潔で眺めも良く、快適だった。ここで二連泊

ホテルに着いたが、まだまだ日が高く
シルヴァプラーナ湖近くまで散策した。
下り坂をかなり歩いた。
静かな美しい町
スキーの時期は賑わうのかな?人がいない
シルヴァプラーナ湖近くまで散策した。
下り坂をかなり歩いた。
静かな美しい町
スキーの時期は賑わうのかな?人がいない
こんなモダンな店もあった。
野原には可愛い花がいっぱい
日本も昔はこんな野原があったよね。
日本も昔はこんな野原があったよね。

シルヴァプラーナ湖畔の古城が見える。
美しい風景
明日は最後のハイキングが待っているので明日に備え、早く就寝
第6日目が終わり
第6日目が終わり
Posted by かをる at 10:37│Comments(2)
│スイスフラワーハイキング
この記事へのコメント
相変わらず素敵な旅を
重ねておられるのですね。
かなりの国になりますね。
うらやましいですね^^
重ねておられるのですね。
かなりの国になりますね。
うらやましいですね^^
Posted by 秋桜 at 2017年09月05日 11:26
秋桜さん
すっかりご無沙汰しています。
ご訪問ありがとうございます。
だんだんと長時間のフライトがえらくなっています。
いつまで行けるか?
ナビもご無沙汰です。
あの頃のみなさんはその後も仲良しでしょうね。
それもうらやましいですよ。
すっかりご無沙汰しています。
ご訪問ありがとうございます。
だんだんと長時間のフライトがえらくなっています。
いつまで行けるか?
ナビもご無沙汰です。
あの頃のみなさんはその後も仲良しでしょうね。
それもうらやましいですよ。
Posted by かをる(郁)
at 2017年09月05日 22:47
