2017年05月31日

個性的な古民家カフェ「まめぼん」



ランチしようと日和佐の町をブラブラしたが

店の多くが閉まっている。

日曜日だから?・・・でもね、薬王寺に参拝する人は多いと思うんだけど


ただ歩くだけでは見つからないと地元の人にランチ店を聞いてみた。

「ひわさ屋がいいですよ」と教えてもらって、7~8分歩く

暑くて、汗が・・・

やっと着いてやれやれと思ったのは束の間


「ごはんがなくなりました~今日は終わりです」の張り紙

本当にがっくり

気を取り直して歩いて飛び込んだのが古民家カフェ「まめぼん」




個性的な古民家カフェ「まめぼん」









人気のお店らしい「ひわさ屋」




個性的な古民家カフェ「まめぼん」









「まめぼん」は、オーナーが若い人だろうなと思うような雰囲気

お店は気取らない温かい感じのイタリアンの店

お客も若い人でほぼ満席で

ワタシたちも何とか仲間になれて、本当のところホッとした。


おしゃれなカフェだったけど、お客が多くて、なかなか写真が撮れない

店名の「まめばん」のいわれも何なんだろう?





個性的な古民家カフェ「まめぼん」








パスタは、「長芋入りのパスタが珍しいね」とオーダー

パスタは、ひょっとして冷凍の簡単なものかな?と話したけど

案に相違して、本格的で、オーダーが入って作っている風で

思いがけなく美味しランチだった。




個性的な古民家カフェ「まめぼん」









そして、ピザのマルゲリータ

ふたりでシェアしていただいた。




個性的な古民家カフェ「まめぼん」








ここは、日和佐でがんばっているカフェなのかな

のんびりできるカフェだったよ。



個性的な古民家カフェ「まめぼん」








まめのキャラクターが可愛い♪



個性的な古民家カフェ「まめぼん」














同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事画像
行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず
男木島灯台のてっぺんに登る。
がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。
琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣
大谷焼窯元で絵付けした皿が届く
地域の人たちと一日バス旅
同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事
 行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず (2025-02-02 20:18)
 男木島灯台のてっぺんに登る。 (2025-02-01 20:16)
 がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。 (2025-01-14 20:43)
 琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣 (2025-01-13 21:44)
 大谷焼窯元で絵付けした皿が届く (2024-12-20 18:58)
 地域の人たちと一日バス旅 (2024-11-28 22:00)
この記事へのコメント
数日用事が重なり過ぎました
良いk店ですね
パスタに長いも入っているのですか美味しそう
食べたことありません
この頃暑くてたまりません 最も外出しませんから家の中は
涼しいですけれど
Posted by 喜美 at 2017年06月01日 06:42
喜美さん

おはようございます。

本当に暑い日が続きますね。
夏がながくなりそうです。

長いも入りパスタ
案外においしかったです。

料理は、何でも入れてみると、いけるものですね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年06月01日 08:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
個性的な古民家カフェ「まめぼん」
    コメント(2)