2017年03月01日

和食「輝てん」での賞味会に行く。



和食「輝てん」での賞味会に行く。








昨夜は和食「輝てん」で開かれた「鈴木直登賞味会」に参加

鈴木料理長は東京會舘の和食総調理長

「現代の名工」に選ばれている料理の達人

そんな人が・・・どうして香川に?


それは、輝てんの店主が鈴木料理長の弟子ということと

現在、東京会館が建て変え中であると言うことらしい

・・・と言うことで、東京の名工の会席をリーズナブル価格でいただけた。




和食「輝てん」での賞味会に行く。









鈴木料理長のあいさつと、お料理の説明




和食「輝てん」での賞味会に行く。









今回は、『弥生の頃の会席料理』と称して春いっぱいの料理

◎前菜の『桃の節句』

可愛くお雛様(雛黄味寿司)がお座りになっている。




和食「輝てん」での賞味会に行く。









◎お通しは、『畦道』

芹磯辺巻 残雪衣かけ


◎吸い物は、『水温む頃』

松皮桜鯛に蓮麩、鏡蕪




和食「輝てん」での賞味会に行く。








◎お造り 『お花見』

細魚木(さより)の葉作り、鮑焼霜作り、鯵昆布〆


◎揚焼 『昔の噺』

平目パステー焼、春の宴




和食「輝てん」での賞味会に行く。











◎酒の肴 『春の海』

鰯利休干、若布、牛蒡


◎煮物 『越冬』

白菜袱紗包み、焼き大根




和食「輝てん」での賞味会に行く。









どんぶり 『日本の味』

トマトラーメン


◎甘葛 『味煎』

くる実餅、汁粉




和食「輝てん」での賞味会に行く。








そして、ギターのライブが食事と一緒に進行

食事の間ずっと心地よい曲が流れていた。

料理が一段と美味しく感じられた。




和食「輝てん」での賞味会に行く。








月一に開催されているのでどうぞ!





高松市林町6-29 TEL:087-814-5551

昼の部  11:00~14:00
夜の部  平日17:30~LO21:00
祝・日曜 17:00~LO21:00
毎週火曜定休









同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
美味しそうなものばかりですね
私も先日平塚のミシュラン★の家に連れて行ってもらいました
其れは美味しかったです
名人は綺麗に並べ方まで違いますね
Posted by 喜美 at 2017年03月02日 09:58
喜美さん

こんにちは~

随分過ごしやすくなりました。
春の気配がしますね。

賞味会、美味しかったです。
東京の方ならかなりなお値段になると思いますが
こちらでは安くていい時間でした。
料理長さんも料理はそんなに高いお値段でなくても
十分だとのことでした。
美味しくて、安いのが嬉しいですね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年03月02日 14:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
和食「輝てん」での賞味会に行く。
    コメント(2)