2017年01月29日
一風変わった喫茶店の茶工房「なんのがれ」
今日は友人と一風変わった喫茶店へ行った。
以前、知り合いから紹介されていたが
外から見ると喫茶店らしくなくて、二の足を踏んでいた。
それがふと、行ってみよう~と言う気になり、入店したのが
高松市の兵庫町にある茶工房「なんのがれ」
店名も変わっている。
「なんのがれ」という名前の由来は
「朝茶はその日のなんのがれ」のことわざから取ったとある。
以前、知り合いから紹介されていたが
外から見ると喫茶店らしくなくて、二の足を踏んでいた。
それがふと、行ってみよう~と言う気になり、入店したのが
高松市の兵庫町にある茶工房「なんのがれ」
店名も変わっている。
「なんのがれ」という名前の由来は
「朝茶はその日のなんのがれ」のことわざから取ったとある。
入ってみると、ゆったりとした空間
女性オーナーがゆっくりとお相手して下さり
お茶について、かなり詳しく説明をして下さった。
ワタシは和紅茶セット
まず、ストレートで飲み
次からは牛乳を少し入れて飲む。
そのあと、湯を注いで何度も飲めるのよ。
渋みもなく、クセのない紅茶
やさしい紅茶と言うべきかな?
お茶について、かなり詳しく説明をして下さった。
ワタシは和紅茶セット
まず、ストレートで飲み
次からは牛乳を少し入れて飲む。
そのあと、湯を注いで何度も飲めるのよ。
渋みもなく、クセのない紅茶
やさしい紅茶と言うべきかな?
この和紅茶は、オーナーが埼玉県の川越市で作っている狭山のお茶
毎月後半の10日間のみのお店で
あとは、川越で心を込めてお茶づくりをしているのだそう(@_@;)
だから、美味しいんだね♥
友人は、ほうじ茶セット
かなり香ばしい香りが漂っていた。
かなり香ばしい香りが漂っていた。
時には、コーヒーでないお茶もいいかもしれない♪
茶工房 なんのがれ
電話番号 087-821-3232
住所 〒760-0024 香川県高松市兵庫町1-8
電話番号 087-821-3232
住所 〒760-0024 香川県高松市兵庫町1-8
この記事へのコメント
お茶の飲み方やお店の名前も
色々ありますね
狭山と其方では随分離れてますし大変変な努力です
色々ありますね
狭山と其方では随分離れてますし大変変な努力です
Posted by 喜美 at 2017年01月30日 07:24
喜美さん
オーナーさんは香川出身で
結婚をして埼玉へ行かれて
向こうでお茶づくりをされてるそうです。
故郷なのでお店を出されてるようです。
遠いから大変だとは思いますが
励みにもなってるのではと思います。
オーナーさんは香川出身で
結婚をして埼玉へ行かれて
向こうでお茶づくりをされてるそうです。
故郷なのでお店を出されてるようです。
遠いから大変だとは思いますが
励みにもなってるのではと思います。
Posted by かをる(郁)
at 2017年01月30日 19:41
