2016年11月07日
パクチーとは相性が悪いワタシ

パクチーが好きだなんて、信じられない
パクチーを初めて知ったのは退職してすぐに
中国の厦門(アモイ)に商売で行く友人に付いて行った時
10日間ほど滞在したが、どこのレストランでもパクチーが載ってて閉口した。
臭いが鼻について、食べられない。
パクチーを初めて知ったのは退職してすぐに
中国の厦門(アモイ)に商売で行く友人に付いて行った時
10日間ほど滞在したが、どこのレストランでもパクチーが載ってて閉口した。
臭いが鼻について、食べられない。
何でも食べられるワタシだけど
パクチーは全く、馴染めず、注文する時に載せないようにと、頼んだのを覚えている。
あの臭いが、ダメ
その時、ガイドの中国の人は、その匂いがいいんだって、言ってたけど
中国人だから…と思っていたが
そのパクチーの特集を先日、NHKのあさイチでしていたのを見てびっくりした(@_@;)
今、日本で、大ブームなんだってね。
ワタシ的には信じられないんだけど・・・
パクチーは全く、馴染めず、注文する時に載せないようにと、頼んだのを覚えている。
あの臭いが、ダメ
その時、ガイドの中国の人は、その匂いがいいんだって、言ってたけど
中国人だから…と思っていたが
そのパクチーの特集を先日、NHKのあさイチでしていたのを見てびっくりした(@_@;)
今、日本で、大ブームなんだってね。
ワタシ的には信じられないんだけど・・・
パクチー、そのパワーたるやすごいみたい
動脈硬化や心筋梗塞
糖尿病予防にもいいそう
アンチエイジング効果もあって
女性は肌も良くなると・・・・
動脈硬化や心筋梗塞
糖尿病予防にもいいそう
アンチエイジング効果もあって
女性は肌も良くなると・・・・
パクチーは、いくらいいと言っても、あの臭いは受け入れられないワタシ
つらいけど、しかたないわね!
先日の中国の旅で、出ないかと心配したけど
ほとんど出なくてホッ!
パクチーとは相性が悪いワタシ(笑)
つらいけど、しかたないわね!
先日の中国の旅で、出ないかと心配したけど
ほとんど出なくてホッ!
パクチーとは相性が悪いワタシ(笑)
この記事へのコメント
そんなに体にいいのですか
知りませんでした
買ってまで食べたくないのですけれど
友達で大好きな人います
知りませんでした
買ってまで食べたくないのですけれど
友達で大好きな人います
Posted by 喜美 at 2016年11月07日 16:06
私もおひさまシフォンの料理教室に参加した時に、初めて食べました。
その結果、受け付けられないです。野菜はたいていOK、セロリもOKですが、あれだけは、どうしても食べられません。
その結果、受け付けられないです。野菜はたいていOK、セロリもOKですが、あれだけは、どうしても食べられません。
Posted by rieko
at 2016年11月07日 17:04

喜美さん
こんにちは~
寒くなりましたね。
お身体ご自愛下さいね。
パクチーはとてもいいそうですよ。
食べられる人なら
いいと思います。
喜美さんも一度試しに食べてみてください。
こんにちは~
寒くなりましたね。
お身体ご自愛下さいね。
パクチーはとてもいいそうですよ。
食べられる人なら
いいと思います。
喜美さんも一度試しに食べてみてください。
Posted by かをる(郁)
at 2016年11月07日 17:29

riekoさん
やっぱりですよね!
riekoさんもダメですか~
ワタシもセロリやミョウガ、香菜が好きなんですが
パクチーはダメです。
やっぱりですよね!
riekoさんもダメですか~
ワタシもセロリやミョウガ、香菜が好きなんですが
パクチーはダメです。
Posted by かをる(郁)
at 2016年11月07日 17:36

こんばんは~
台湾で友人の両親にタイ料理のお店へ招待していただいた時に
どの料理にも入ってましたね~
独特の香りで嫌いな人には絶対無理って気がしました!
なぜか私は気にならずいただいてましたが~(笑)
(^^♪
台湾で友人の両親にタイ料理のお店へ招待していただいた時に
どの料理にも入ってましたね~
独特の香りで嫌いな人には絶対無理って気がしました!
なぜか私は気にならずいただいてましたが~(笑)
(^^♪
Posted by マサ
at 2016年11月07日 19:44

マサさん、こんばんは~
グルメ通のマサさんならそうでしょうね!
何となく分かります。
男性は特に平気かもしれません。
うちのダンナさんも食べられるようです。
グルメ通のマサさんならそうでしょうね!
何となく分かります。
男性は特に平気かもしれません。
うちのダンナさんも食べられるようです。
Posted by かをる(郁)
at 2016年11月07日 23:04
