2016年06月29日
高い日本のさくらんぼ
食べたい~と思うけど
なかなか買えないのが日本のさくらんぼ
日本のさくらんぼはかなり高くって
眺めた挙句、いつも買うのはアメリカンチェリー
どうして、高いのかな?と考えるけど
多分、作りにくいのかな?
量が少ないから高いはず
なかなか買えないのが日本のさくらんぼ
日本のさくらんぼはかなり高くって
眺めた挙句、いつも買うのはアメリカンチェリー
どうして、高いのかな?と考えるけど
多分、作りにくいのかな?
量が少ないから高いはず
ところが~~~今年は2度も日本のさくらんぼをいただいた。
東北から送ってきたからと、友人からのおすそ分け
ありがとう♪~~と大喜びでいただいた。
東北から送ってきたからと、友人からのおすそ分け
ありがとう♪~~と大喜びでいただいた。
さくらんぼと言えば
昔、さくらんぼを子供たちに食べさせてやりたいと
庭に2本のさくらんぼの木を植えた。
昔、さくらんぼを子供たちに食べさせてやりたいと
庭に2本のさくらんぼの木を植えた。
やがて実を付けるようになり、嬉しくて
赤くなるのを心待ちにして、毎日眺めていた。
ところが、明日くらい食べられるかな?
・・・と翌朝見ると、1個も残らずなくなっているでない
どうしたことかと騒いでいたら、舅から、それは鳥に食べられたんだと聞いて
ワタシは、目が△になった。
赤くなるのを心待ちにして、毎日眺めていた。
ところが、明日くらい食べられるかな?
・・・と翌朝見ると、1個も残らずなくなっているでない
どうしたことかと騒いでいたら、舅から、それは鳥に食べられたんだと聞いて
ワタシは、目が△になった。
次の年は網をかけたもりしたが、うまく食べられて口に入らず
ついに、堪忍袋の緒が切れて、2本とも根元から切ってもらった。
木を切ったのは、ちょっと失敗したな~(笑)
なかなか縁のなかったさくらんぼ
今年は2度も赤い宝石のようなさくらんぼを食べて
ちょっとご満悦
ついに、堪忍袋の緒が切れて、2本とも根元から切ってもらった。
木を切ったのは、ちょっと失敗したな~(笑)
なかなか縁のなかったさくらんぼ
今年は2度も赤い宝石のようなさくらんぼを食べて
ちょっとご満悦
Posted by かをる at 21:54│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
我が家も佐藤錦の木を2本頂き植えました
貴女と同じでしたから大工さんに囲いをつくってもらい漁師さんの使う網を
張り 良く成って子ど達のお友達まで毎年大喜びでした
子供達も大人になり組み立ても困難で網もかけず鳥のエサ
其れも寿命で枯れました
貴女と同じでしたから大工さんに囲いをつくってもらい漁師さんの使う網を
張り 良く成って子ど達のお友達まで毎年大喜びでした
子供達も大人になり組み立ても困難で網もかけず鳥のエサ
其れも寿命で枯れました
Posted by 喜美 at 2016年06月30日 05:59
喜美さん
こんにちは~
喜美さんはきちんと対策されてたのですね。
ちゃんと対策すれば食べられましたね。
網も大きくて役に立たずで・・・
短気は損気と言います。
あれは失敗でした(笑)
こんにちは~
喜美さんはきちんと対策されてたのですね。
ちゃんと対策すれば食べられましたね。
網も大きくて役に立たずで・・・
短気は損気と言います。
あれは失敗でした(笑)
Posted by かをる(郁)
at 2016年06月30日 13:31
